見出し画像

「or」ではなく「and」、部分最適ではなく全体最適 No.865

===========
2023年5月17日 「DAYONE日記」No.865
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

会社の中にいると、
色々な人から話を聞きます。

とにかく仕事一筋の人もいれば、
趣味やスポーツに楽しみを見出している人。

家族や友達との時間を
最優先にしている人。

本当に様々です。
そして、個人差があって当然。

人は、皆違うからです。

でも、生きていると、
仕事、家族、趣味、友達などそれぞれが
独立しているというよりも、
相互に関わり影響し合っているように
感じるのです。

その中でも、
仕事と家族などまさにそうでは
ないでしょうか?

自分の経験を振り返ってみると、
家族内で上手くいってない時は、往々にして
仕事も上手くいかない。

もしくは、気持ちよく仕事ができない。

別に、家族のことを
仕事で引きずっている訳ではないのですが、
無意識にその感情が仕事にも
伝染しているのでしょう。

さらには、
仕事に没頭しすぎて
家族との時間を持てずにいると、
家族との雰囲気も悪くなってしまう
というパターンもあります。

でも、
家庭が上手くいっていると、
仕事も余計な事を考えず打ち込む事ができる。
そうやって、上手くいく事も多いのです。

という事を考えると、
「仕事⇄家族」は双方向に影響している。
という事です。

結局、どちらかが良かったとしても、
その代償としてもう片方が犠牲になっていると
上手くいかなくなるのです。

少し古いですが…

「仕事を取るか、家族を取るか?どっち?」

というセリフがありますが、
まさにこれですね。

今までの考えでいえば、
「どちらか」ではなく、「どっちも」。

つまり、これは、
「or」の発想ではなく、「and」の発想で
考えるという事。

「or」であれば、
どちらかを選ぶ発想しか生まれませんが、
「and」にするから、
「両立するにはどうすればいいのか?」
という自問自答も生まれ考えるのです。

ライフワークバランスという言葉があります。

そのバランスの取り方は、
人それぞれの考え方があります。

でも、個人的には
人生丸ごと良くしたいと考えるなら
やはりバランスを取る、という事が
大事ではないかと思います。

人生丸ごと良くしたいと考えると、
部分最適ではなく全体最適が大事になるからです。

だから、
一部だけ良ければいいというのではなく
全体として良くしたいという発想です。

そのためにも、
「and」の考え方も大事になると。

そうやって、
様々な事に対してバランスをとりながら
全体最適で考えていきたいものです。

ただ、
言葉では簡単ですが、実践するのが難しい。

本当に、
「言うは易く行うは難し」で、
しっかり全体最適を考えながら
取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集