「楽しみ」という感情が自分の行動を促進する No.324
===========
2021年11月21日 「DAYONE日記」No.324
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://note.com/104007rm/n/nbb31358271e4
===========
日々の生活に意味を持たすには、自分の楽しみを持つというのがあります。そして、それをあらかじめ自分の予定に入れることが大事です。
以前の自分は、本当に何の趣味もなく日々の楽しみも感じることができず、極端な言い方をすれば、喜びを感じることが少ない生活でした。
だから、何となく携帯ゲームに逃避したりダラダラYouTube見たりの生活でした。つまり、日々にハリのない生活だったと思います。
でも、たまたま漫画の弱虫ペダルを呼んだことをきっかけに、ロードバイクを始めるようになり、毎週の週末がとにかく楽しみになったのです。
とにかく毎週走りたいという気持ち、そして、何よりもロードバイクをしている時に感じる「生きているという実感」を感じれるのです。
それが、実は、自分の充実につながったのです。
そのためにも、週末に仕事を持ちこまないように、とにかく終わらせるという行動になったのです。
それは、週末に楽しみがあったので、それだけに専念したいという気持ちからです。
これは、片思いの人が意中の人とデートをする日を楽しみに待つのと似ている感覚です(笑)。
それ以外にも、遊園地や旅行に行く日を楽しみに待つという感覚に近いのではないでしょうか?
でも、旅行や遊園地は非日常的ですが、なかなか毎週行くわけにはいきません。だから、もう少し日々にハリがでることを持つことが大事です。
それだけで、日々の生活が一気に変わっていくのです。
自分の感情が動く。
だから、それに向けて自分の行動も大きく変わっていくのです。
自分の感情が動くことを予め予定に入れておく。
その楽しみのために頑張れるのです。
人は、自分で期限を持つからこそ、行動できるのです。「いつまでに、これをやりたいから仕事終わらせる」という活動になっていくのだと思います。
ぜひ、日々の生活に自分に楽しみを見つけて、組み込んでみて下さい。
これは、「自分の行動を加速させる」という観点から見ても、非常に有効ではないかと思います。
今は、ロードバイク以外にも、キャンプ、釣りなど楽しみを増やしていますし、それらの予定があることで、自分の日々が充実するのを感じられます。
楽しみのために日々を頑張るという行動になります。
ぜひ、何でもいいと思いますが自分がやりたいことをやってみる。始めるだけでも、生活に大きなハリが出るはずです。