見出し画像

自分を誰が褒めてくれるのか? No.1076

===========
2023年12月14日 「DayOne日記」No.1076
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

年の瀬も近づき
社会人の皆さんも忙しい日々を
過ごされていると思います。

それは、
どれだけ大変な仕事であっても、
お客様のため、家族のために、自分のために
という目的のもとで働いています。

そうやって
一生懸命に働いている自分を
誰か褒めてくれるのか?

というと、もしかしたら…
お客様、家族が
褒めてくれるかも知れません。

でも、多くの場合には、
誰も褒めてもらえない。

そんな時は、どうするのか?

自分のことを
1番近くで理解しているのは
「自分」なのです。

という事を考えると、
自分で自分を褒めてあげるのです。

「今日も一日色々あったけど
 よく頑張った」、と。

当然、世の中から見渡せば
自分より頑張っている人はごまんといます。

でも、それは、
あくまで他人の話。
そこに比較は必要ない。

大事な事は、自分がどうなのか?
ということに焦点を当てるのです。

そうやって、
自分を自分で客観視することで、
自分の頑張りを見ることができるのです。

でも、その取り組みが
結果として、自分の自己肯定感を
高めてくれるのではないでしょうか?

自分の事を自分で受け入れる。
自分の事を自分が大切にする。

これが大事になるのだと思います。

だから、
仕事に問わず普段から自分が当たり前に
やっていることでさえ、
今一度、自分で客観視することで
自分を褒めることもできるはず。

例えば、私で言えば…

毎日朝5時に起きる。
毎日必ずナッツを食べる。
毎日読書をする。
毎日ブログを書く。
毎日日記を書く。

などという習慣化されていることも
他人からみればまだまだでも、
過去の自分比でみれば、頑張っているのです。
ということも分かるのです。

そして、その認知によって
自分を褒めることで、頑張った自分が
報われるのではないでしょうか?

そして、
頑張った自分が報われるから
「明日も頑張ろう!!」と、また思えるのです。

そうやって、
自分の1日を振り返り、自分を客観視する。
そして、自分を褒め認める。

そのサイクルこそ
自分を前に駆動させていく力にも
なると考えています。

そうやって、
日々、少しでも自分やったことを褒める。

その微差を積み重ねていく。

その積み重ねが、
人を成長させてくれるのだと
信じて今日も取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集