見出し画像

価値観が自分の行動をモニタリングする №896

===========
2023年6月17日 「DAYONE日記」No.896
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、
自分の中の役割として…

「困っている人や悩んでいる人の
助けになりたい。サポートしたい。」

という価値観に
気づいたお話をしましたが
この言語化によって、
さらに、この価値観が進化し始めたのです。

それは、
昨日たまたま若手・中堅社員向けの
セミナーを開催したのですが、その時に
ふと気づいたのです。

それは、
このセミナーを取り組んでいる目的について
考えたのです。

そうすると、
若手・中堅社員の成長というキーワードが
出てきたのです。

そう考えると、
自分は人をサポートしたいと思っているけど
人の成長にも携わりたい、という言葉が
生まれてきたのです。

別の言い方をすれば…

「人が前に進もうとするサポートをしたい」

という言葉も出てきたのです。

つまり、

「困っている人や悩んでる人が
  前に進めるよう、そして、
  その人が成長できるようにサポートしたい」

という言葉に
ブラッシュアップされたのです。

さらに、
「人の感情を前向きにしたい」
という事も関連づけして
最終的には以下の言葉になりました。

「人の感情が
 前向きになれる(成長する)ことに
 寄り添いたい」

という事です。

これも言葉にすると、
在り来りな言葉だと言われそうですが、
私にとっては特別な言葉になっているのです。

この言葉が、
自分の中ではしっくりと
腹落ち出来ているのです。

「知っている」と「できている」に
違いがあるように、
自分の中では雲泥の差があるのです。

この言語化することによって、
どんな行動に対してもこの価値観を
当てはめることが出来る気がします。

だから、自分の行動が
常にこの価値観によって
モニタリングされている感覚。

自分の行動は、
自分の価値観と照らし合わせて
適切に行動できているか?

仮に、出来ていないのであれば
どこにネックや課題があるのか、という事。

そういう
セルフモニタリング機能になっています。

そして、
もう1つ大事なことが
あります。

それは、
今回の価値観の言語化によって
裏の効果もあるのです。

表は、人のためにサポートとする。
裏は?

それは、
自分の成長につながる、という事です。

つまり、
「人の役に立つ」というのが、
「自己成長」になる。

逆にいえば、
「自己成長」するために、「人の役に立つ」
とも言えるのです。

こうやって、
表裏一体でいるからこそ、
自分自身が受け入れている価値観。

やっぱり、人のためにもなるし
自分のためにもなる。

これは、
大切な考え方だと感じるのです。

こうやって自分の価値観を
しっかり持って行動することで、
より自分の行動の意味付けや解釈が
明確になっていくことは
間違いないです。

それを日々感じながら
より良い形になっていくよう
取り組んでいきます。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごし下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集