英会話オンラインレッスン
こんばんは。
今日は休校初日でした。
今日の投稿は、前回お伝えしたALTとのオンライン英会話のレポートです。
静かな朝
今朝は生徒もいなかったので、職員室で豆を挽いて珈琲を淹れ、のんびりしてました。
コーヒーを飲みながら「誰か予約入れないかな〜」
と思っていたら、iPhoneの画面にまなびポケットのメッセージ通知が!
2年生のやる気満々の男子が、10時からのレッスンを予約してくれました。
ありがたいことです。
接続できない!!
PC室のパソコンでGoogle Meetの設定をして待っていたらメッセージに着信が。
なんと、自宅のタブレットにMeetがインストールできないとのこと!!
そこから本校のスーパーICT支援員さんと対応を練りました。
Zoomか?Skypeか?それ以外の方法があるのか??
しばしアイディアを出し合った後、その男子とまなびポケットのチャット機能でやりとりしながら、最終的にはSkypeで接続することになりました。
Skypeをインストールしてもらっている間に、支援員さんはその子のSkypeのアカウントを素早く設定。
本当にスーパーな人です。
Skypeでビデオチャット
予定時刻から40分立って、ようやくビデオチャットができました!!
職員室にいた先生方もPC室に集まり、初のオンライン英会話を見学してくださいました。
生徒はALTと1時間近く英会話を楽しみました。
(Wi-Fi環境ではなかったため、通信データ量がかなり減ってしまったそうです、、、)。
まずは一歩
今日は彼(と卒業生のお姉さん)だけのレッスンでしたが、まず一歩踏み出せた気がします。
夕方には、明日の予約も入りました。
何かをやると課題が見えてくる。
人生は課題発見と課題解決の連続です。
これがめんどくさいと言ってたら、前には進めません。
そしてこんな自由なことができるのも同僚の先生方が優しく見守ってくれるから。
感謝です。多謝。