![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50839373/rectangle_large_type_2_e08e6119624eb9a0a814411b9d2e7c55.jpg?width=1200)
実家を片付けながら朝、母の病院に行き昼、父のホームに行き、夕方、また母の病院にいく。 息子は仕事、娘は学校があって今回は独りで行ったけれど広い実家が怖かったです。
母が倒れ誰もいなくなった実家に何度か足を運びました。
当時冬至…。だじゃれ…。
田舎の真冬の実家での9時は真夜中に匹敵するんですよー。
せん妄とは、
一般病院の入院患者さんでは10-30%程度に発症するもので、比較的高齢の患者さんが何らかの病気で入院したり、手術を受けた後に、急におかしなことを言い出したり、幻覚が見えたりする状態のことだそうです。
たとえば父の場合はこんな感じでした↓
そして午後はまたくるね!の
あいさつをしに父を訪ねました。
いつもこうして、
いいタイミングでボケかまして私を包んでくれる父。
(そんなつもりはさらさら無いと思いますが)
父よ!ありがとう
大好きー!!!
母の病院では、帰りに病院のソーシャルワーカに面談をしました。
「急性期の病院ですからそろそろ転院先を決めていただきたいのですが」
と言われて
「父がいま医療機関と連携している老人ホームにいるので
そこを一番希望しています」
と伝えて、郷里を後にしました。
ではでは、また〜!