![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69741213/rectangle_large_type_2_2739ece6ed081ff8bfc55bcfe68543e6.jpg?width=1200)
NEW参拝記
毎年基本初詣は府中の大國魂神社に参拝するのだが、張り切ってどうぞ!状態で道中に覚悟を決めた。今年は楽しむぞ、おNEWな参拝をするんだ、生唾ゴクリ。
父と一緒に行くときは、並ぶの嫌い、屋台で買ったご飯を食べるの嫌い、と言われ全然楽しめなかった。そう言ったら極悪だが初詣とは楽しくないものとして人生を過ごしてきた。楽しんでいいものなのかは別として、詣でるのもちと億劫なものだったのだ。
それはもう今年の初浮かれ、確実にオノボリさん。初詣でオノボリさんをキメられるのは今年の私だけだろう。
まあまあ長蛇、ヤマタノオロチの行列に並ぶと、社の後ろから覗くさんさんの太陽。日本晴れすぎぃーっ!とはこのことで、前に並んでる人の影に隠れたり、属性オノボリサンなので恥ずかしげもなく顔面をコートで覆ったりする20分だった。
3列くらい前から何を報告とお願いしようかなと考えて、いざ二礼二拍手するとしっかりと頭の中で噛んでゆく。アタマの中でも噛むんだよな、これが。アドリブ聞かないけど、今後はその場で言っちゃうのが正解かもしれない。神さんにアドリブきくようになります、と宣言しておけばよかったな。
そしてオノボリさんこれを授かる。
よく分かってない、あたり矢。
小サイズを授かったつもりだったが、豆柴飼おうと思ったら結構大きくなるんですね、くらいの気分のサイズだった。掌くらいのサイズかと思った。リビングの上の方にまつってみた。
その後おみくじをひき、まぁここ5年くらいのトレンド「吉」をひいて、内容をいいように解釈するゲームをした。二兎追うなよと書いてあったので、一羽ずつ兎さん追わせて頂き、百兔くらい捕まえて愛でたいと思う。
さぁここからがもう1つのメインイベント、屋台を楽しむ時間が来たぜ!ふぉぉぉぉぁぁぁぁぁっ!!ちなみに一昨年までの初詣は
参拝→おみくじ→りんご飴買う→帰る
この4点のみ。
今年の私は違うぜ!
人生初の牛串
買ったことないもん食べようと浮かれて牛串を買ってみた。カルビに秘伝のタレなるものを塗り塗りした牛串。結果をお伝えすると、歯茎がいかれた。全ての歯と歯の隙間に筋が挟まった。二度と買わねぇ!!と笑った。こういう失敗も挑戦してみなきゃ始まらない。
青いチョコバナナ
青い食べ物を見かけたら食べる生活、青活をしているのでここでも見かけたチョコバナナは青を選ぶ。大人はみんなチョコレート色のチョコバナナを食べていた。そう大人は知っているのだ。
ちなみにここのチョコバナナ屋さんの店主は、高倉健ばりに渋かった。萌である。
よくあるやつ
おみくじさっきひいたけどさ、やりたいじゃんこういうのも。私は8月の盆時期生まれなので、この並びだと縦横数字追うの大変。とりあえずお前は大器晩成型だからまぁ頑張れって書いてあった。あと読んでる間に4人くらい200円入れてる人いて、意外とこれやる人多いんだな、とも思った。
狐面
はい、やった!これはやった!屋台で買うんかいウカレNo.1グッズ。買ったはいいものの特に利用することはないのでデニムとコーディネートして家に飾っている。
神社をあとにしてオノボリさんのオホテリさんを冷ますべく、1駅散歩して帰る。あと最近踏切が好きなので写真に撮ったりして楽しんだ。
NEW参拝、記し終り。