【不妊治療】失敗しないクリニックの選び方
2022年4月から不妊治療が一部保険適用になります。
今までは、「料金が安いクリニック」など価格で選ぶこともできましたが、保険適用となると料金がある程度均一化されます。
クリニックの選択肢は今までよりも広がると思いますが、慎重に選ばなければなりません。
初めての方はクリニックの選択を失敗したくないですよね。
すでに通院しているカップルもこの機会にかかりつけを見直すチャンスかもしれません。
今回は現役の胚培養士の目線から失敗しないクリニックの選び方について紹介します。
クリニック選びで重視するポイント6選
クリニック選びで重視したいポイントを紹介します。
全部当てはまるクリニックはなかなかないと思いますが、参考にしてください。
生殖医療専門医がいる
体外受精などの不妊治療は医師の資格があればできます。
医師の中でも「生殖医療専門医」という資格を持っている医師だと信頼できます。
もちろんそうでない先生でも経験豊富な先生もおられます。
でも、専門資格を持っている医師の方が信頼できますよね。
採卵の年間件数が多いクリニック
年間の件数が多いクリニックは医師、胚培養士、看護師をはじめとしたスタッフみんなが経験豊富です。
たくさんの症例に対応するためにスタッフが多く、教育体制も整っていると思います。
慣れたスタッフに対応してもらえるのはとても安心できます。
成績を公表している
妊娠率などのデータを公表している施設は信頼できます。
その中でも成績が良い施設を選ぶと良いでしょう。
ただ、統一したデータの示し方がないのが問題です。
移植あたりの妊娠率を出しているクリニックや採卵あたりの妊娠率を出しているクリニックなど様々です。
公表されているデータが何の数値かよく分かっていないとクリニックの比較が難しいです。
数値が高いからといって他のクリニックよりも成績が良いとは限りませんので注意が必要です。
カウンセリングや体外受精教室を開催している
カウンセリングや体外受精教室を行なっているクリニックは患者に寄り添っている印象があります。
カップルの不安に思っていることや疑問点に真摯に答えてくれます。
体外受精は身体的にも経済的にも負担がかかります。
カウンセリングなどでしっかりと相談して、よく理解してから臨みたいですよね。
特に「不妊カウンセラー」がいるクリニックがおすすめです。
カウンセリングに特化した資格なので、とても信頼できます。
通いやすい
治療を続けるにあたって一番大事かもしれません。
通いやすさには、職場や自宅からの距離が大事になってきます。
2時間かけて通院していますっていうカップルもいらっしゃったりしますが、なかなか治療を続けるのが大変だと思います。
他にも夜遅くまで診察をやっているとか、オンライン予約ができて待ち時間が少ないなども挙げられます。
口コミ
ホームページなどである程度様子が分かりますが、結局通院してみないと自分達に合うクリニックかどうか分かりません。
みなさんも見られたことがあると思いますが、口コミは案外参考になります。
気になったクリニックは一度口コミを見てみると良いでしょう。
余裕があれば、後に受診するカップルのためにも口コミを投稿しておくと喜ばれますよ。
クリニック選びは大事
クリニック選びで失敗しないためのポイントを紹介しました。
不妊治療が一部保険適用になりますが、回数制限があります。
その回数制限の中で自分たちの赤ちゃんに出会うためにはクリニック選びは失敗できません。
今回紹介したポイントを参考にしていただいて、自分に合ったクリニック選びをしましょう!
みなさんの妊活がうまくいきますように🤗
合わせて読みたい
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?