ランニングの人生哲学
10年間のランニングで
一歩一歩を大事にしてきました
ブルースリーも言っています
1万種類のキックをやったやつよりも
1種類のキックを1万回やったやつのほうが恐い
ただただ真下荷重を繰り返すだけでも
感じるこころ、味わうこころがあれば
気づきや学びは多いと思います
最初はただの空想・妄想かもしれないけど
勇気を持って、路上に飛び出していこう
凸凹の路上も、きちんと荷重をかければ
確かな土台になります
精一杯やって、適度に脱力もして
土台を信じて、理想を信じて
一歩一歩を大切に
開拓・創造を続ける
そうすればいつかきっと
地面スレスレの低空飛行でも
自分なりのリアルな目的地にたどり着ける
ランニングで学んだ人生哲学
今もこれからも、ずっと走り続けます
佐野元春も言っています
「信じる心 いつまでも」
浜田省吾も言っています
「どんなに遠くても たどり着いてみせる」