決心に至るキッカケをくれた本
一旦終了していた転活。
この本を読んで、もう少しダケ動いてみようとの、原動力をもらいました。
ここにはタイトル通り、”ギバー(与えられる人)”が未来を制覇するような話が主ではあるのですが、私が気になっていた薄っすら知っていたことでピンとくるキッカケを得ました💡✨
それは、薄い関係こそが(良い縁との)繋ぎ役になってもらえると❕
生涯の幸福度合いは強い結び付きよりも、複数の弱い繋がりこそがもたらしてくれる可能性を秘めていることは別の本やセミナーでも何度か見聞きしたことがあります✨👁️👂✨
以前、書類選考には自信のあるワタシですがw唯一書類審査が通らない羨望先があることを書きました✍️
そして、友人の1人がその企業に中途採用入社していることも。
調度、その方の投稿で、その会社への転活紹介を希望者にします❕と。
落ちたら恥ずかしいし・・・とは思ったものの又とないチャンスであることも事実💘
エージェントより強いネットワークである現職者からの繋ぎ❣️
これは、応募するっきゃないでしょ⁈と思い、早速挙手✋笑っ
別に落ちても困らないし(痛みも痒みも発生しない)、知り合い経由でも落ちるなら全く見込みなし、適性なしが証明され
ハッキリするだけで、寧ろスッキリだし。
と言うことで、ライトに応募👩💻🎶笑
(因みに、エージェント経由で応募した際、その方に社内事情を聞いたことはありません)
紹介者とは6-7年前にワーキングマザーとして知り合い、業界が同じ時もあり、薄いなりにも投稿に対するコメントでは、何度か濃いやり取りがあり、ユルク繋がっており、接点があるような、無いような間柄で、共通の知り合いは多く、ワタシの”紹介文”を書いてくれるとのこと!!!
昨日の投稿に絡めれば断捨離に該当しない方。
~ご参照~
早速、先方人事部からの連絡を受けました♬
どうなることやら~♪
#まったねー 💫