マガジンのカバー画像

大企業勤務のメリット集

238
大企業勤務しかしたことがないのですが、メリットが多いことには、気付くのでそれをお知らせするコラムを集めました📋 大企業6社経験をお裾分け🤲 何事にも両面あり🍒デメリットとメリット…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

2021.2-2022.2丸1年間のBEST10@私投稿

2021.2-2022.2丸1年間のBEST10@私投稿

この1年間での根強い人気記事、“大企業”“会社員”“女性総合職”“子ども3人”“共働き”のワタシに対するみなさまのご興味・ご関心集中エリア(笑)は何だったでしょう?

単に、タイトルから興味を持っていただけたダケかも知れませんケド。

お楽しみいただければ幸いです♡
それぞれリンクで飛びます🐦
それでは、ど〜ぞ❣

1. 寧華の略歴詳細

2. 令和No.1になると予感した本

3. 最もツボに

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 8

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 8

お智慧シリーズ第8弾🎊🎊🎊🎊

大企業de役員以上に上り詰めた方の90分単独登壇から見えた人間観察記録👀✍️

今回は、某大企業社副社長で朴訥と、
こんな語り口でスタート。

「仕事とは、そもそも地味な事の繰り返し。

考えていたこと、やって来たことが
誰かの役立つのであればと。

折角みなさんの前で話す機会を貰ったので、思い出深い案件を元に特筆すべき
“取り返しのつかない失敗談1つ”

もっとみる
異業界で働く事について妄想

異業界で働く事について妄想

after現職場@大企業のオハナシ。

〜関連〜

本業にて異業界で働くことを現在希望している訳では無いのですが、選択肢や可能性として具体的なイメージを持つためのセミナーが所属企業主催であったので参加。

そのことについて驚き💥や、近未来について色々と妄想したことをレポしまーす✍️

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 7

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 7

上り詰めた人の人間観察記録👁‍🗨✍️私の密かな趣味🤭

大抜擢の現役役員@大企業。

90分単独トークから見えた【捉え方】【取り組み方】【意思決定力】【独自性】【我流マネジメント】等など@自社版プロフェッショナル仕事の流儀。

本シリーズは既に6まで公開中〜大好評🎊

状況、空気感が多少なりとも想像でき、分かるので、ワタシにとっては、本物のNHKプロフェッショナル仕事の流儀よりリアリティあ

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 6

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 6

毎回ご好評頂いているシリーズ“お智慧”も弾6弾です!!!!!!

〜ご参照〜

今回の登壇者は…
歯に衣着せぬ物言いがナイスな現役社長@某大企業。

別の大企業、副社長時代にウッスラ接点あるも面識なし。

その方が自社役員時代に語った90分本音Onlyなストーリー。若めで就任された切れ味の良いタイプ。

その方のウケル、エピソードとして、冒頭での、一言。
「外部のビジネスのセミナーでは導入部分で惹

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 5

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 5

早くも第5弾🎉🎉🎉🎉🎉

経営陣@自社のプロフェッショナル仕事の流儀的なセミナーからの人間観察記録👁‍🗨

登壇者は毎回1名の90分❣
現役役員が自らの仕事人生を振り返り、滔々と語る姿から私が学んだことの共有。

他者との差別化や独自路線への拘り、“他大勢”との違いを悟りの境地で観察(笑)

今回は、営業畑が長い方で叩き上げ。
思い通りの人事異動が中々叶わず苦戦、逆境乗り越え力で役員

もっとみる
ナゼ職場で人を立てることに抵抗感がないのか

ナゼ職場で人を立てることに抵抗感がないのか

私とて誰でも立てる訳ではありません。

ベースとして、“尊敬出来るか否か”が大きいです。

“尊敬出来る”相手なら立てます。出来ない場合は、決して邪険にもしませんが、立てもしません。

そして、数年間は、“尊敬できる人たち”ダケに、囲まれている様な状況に偶々なりました。

詳しくはコチラに書きました👩‍💻

よく職場でも張り合っちゃうタイプ(の主に女性と言うの)は、キットご自分にトッテモ自信が

もっとみる
全期間BEST10記事@私投稿

全期間BEST10記事@私投稿

noteをスタートした一昨年2020.9.15からの
全期間でのBEST10ランキングはこちらで~す🎉🎉🎉

つまり・・・根強い人気記事、みなさまのご興味・ご関心集中エリア(笑)

それでは、ど〜ぞ❣

 寧華の略歴詳細

 コラム・エッセイ執筆のご依頼をお待ちしてます!

 プロ会社員

 日本人おじさん@大企業の好み~抜擢される女性15の要素

 令和No.1になると予感した本

 産む

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 4

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 4

セミナーヲタクの私が超唸った90分トーク🎙
上部だけでも読む価値あり?
毎回、高アクセスを頂くので第4弾!!!!

今回は海外畑が長かった、約20年無帰国de転勤5ヶ国のツワモノ。
北米にて現地法人社長経験者。

帰国後、フロント部門等を数年間経験の後、他社(異業界役員@大企業)への抜擢後、本家の役員に返り咲き。

一見華々しくも、他者とは異なる労苦、波乱万丈、忍耐の極み、各国現地でのゼロからの

もっとみる
2022年2月版BEST10記事@私投稿

2022年2月版BEST10記事@私投稿

1月版が好評でしたので…

2月版も作ってみました😉❄

私のnote投稿内でのランキング上位(ダッシュボード参照の1ヶ月間)を一堂に集めたお披露目投稿✍️
今年は毎月作成しようと思います♩
タイトルから其々の記事に飛べます🐦

それではどーぞ。

1. イイネ❣️の可視化が辛い

2. 勝ち逃げ友人をやっかむ気持ち

2. W伊藤さんのVoicyがツボ🤍🖤

3. 働く母であることに罪悪

もっとみる
〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 3

〈セミナーレポ〉経営陣からのお智慧 3

今回の上り詰めた方の実話なお話は…第三弾🎉🎉🎉

〜ご参照〜

今回は、アーカイブを3回視聴した役員のち某社現役社長。

彼とも1度だけ業務上飲み会でご一緒させてもらったことがあり、人間観察👁ジーーーっと(笑)

その際、立食パーティーだったので、彼のセレクト品を真似して食べてみました😋笑

見た目のメニューからはチョット意外な高級食材が入っていると言うモノばかりで、便乗食べして良かった

もっとみる
【登所条件緩和】2度目のオンライン授業経験:感染者急増に伴う学童保育所に関する不安点

【登所条件緩和】2度目のオンライン授業経験:感染者急増に伴う学童保育所に関する不安点

アチコチで休園、学級閉鎖、学校閉鎖、オンライン授業に移行の傾向ですね。

その為か、この記事へのアクセスが増えています。

〜ご参照〜

中学校も都内中学入試を直前期から、オンライン授業に移行している学校も多いようですね。

いよいよ中学受験の本番🌟本命日ですね💪ファイト🏁

本日、親子で元気に迎えられたこと、力を出し切れる状況にあることが、とてもラッキーで幸せな事だと思います。
お子さんが

もっとみる