3月10日、誕生花は葉団扇豆【#誕生花短歌】
詠みます。
はじめてのルージュ
頬まで紅くなる
あなたとならば怖くはないわ
解説。
3月10日の誕生花のひとつ、ルピナス。
北米原産、マメ科ハウチワマメ属の植物です。
一年草、二年草、あるいは多年草と扱われ方がそれぞれの気候で変化しまして、たとえば暖地では一年草扱いとなります。
花の付き方に特徴が有ります。
チョウに似た小花が咲き上がる様子がフジを逆さまにしたようで、そこから「立ち藤」とか「昇り藤」と呼ばれます。
品種によっては花穂が60~70cmほどになるものもあります。
ちなみに大豆アレルギーの代替食の原料にもなるとか。
学名である "Lupinus"(ルピナス)は、ラテン語で「オオカミ」を意味する "lupus"(ループス)を語源としており、これはオオカミのように荒れ地でも生育する吸肥力の強さをあらわしています。
和名である「葉団扇豆《はうちわまめ》」は、掌状に裂けた葉の姿がウチワに似ていることから名づけられました。
ルピナスの花言葉は「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」など。
古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり、薬草やビールのつまみなどにされたといわれます。
花言葉の「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。
また「貪欲」の花言葉は、ルピナスの吸肥力の強さにちなむといわれます。
#短歌
#誕生花
#誕生花短歌
#ルピナス
#昇り藤
#葉団扇豆
#花言葉
#想像力
#いつも幸せ
#あなたは私の安らぎ
#貪欲
#花言葉短歌
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!