![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36251146/rectangle_large_type_2_b2a04661aec276913af650ae17d9ac66.png?width=1200)
10月8日、誕生花は白蝶草【#誕生花短歌】
どもです、御子柴です。
解説。
10月8日の誕生花のひとつ、ガウラ。
和名は白蝶草《はくちょうそう》。
アカバナ科ヤマモモソウ属、北アメリカ原産の多年草です。
長い雄しべがよく目立ち花びらは4枚で穂状にいくつも花が咲くので、白い蝶が群れて飛んでいるように見えることから『白蝶草』と名付けられたと考えられます。
……まぁ、そうは言いますが、白だけではなく、ピンクや赤の花も付けます。
繁殖力が強く、こぼれ種で増えます。
さらに宿根草なので、一度育つと冬に地上部が枯れてもまた春になって出てくるので、そのままにしておくとどんどん増えていきます。
……それゆえ、原産地では雑草扱いされているようですが。
そんなガウラ、花言葉は「負けず嫌い」、「清楚」、「繊細な心を傷つけない」などです。
今回は「繊細な心を傷つけない」で詠んでます。
詠みます。
泣く心 愛亡くしてはいけないと
包み込むように風に舞う蝶
いいなと思ったら応援しよう!
![御子柴 流歌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603148/profile_3bfb7cd9a35ea44c414c015c2e24c1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)