
3月14日、誕生花は瑠璃雛菊【#誕生花短歌】
詠みます。
励ましの言葉 何にも替えられぬ
弱気を包み 背中押す友
解説。
3月14日の誕生花のひとつ、ブルーデイジー。
熱帯地方および南アフリカを原産とする、キク科フェリシア属の多年草です。
青い花弁と黄色い中心部とのコントラストが鮮やかな花です。
一口にブルーデイジーと言っても、"Felicia amoena" と、"Felicia amelloides" の2種がありますが、どちらも草丈低く、葉の間から花茎を伸ばし先端に可憐な青い花を咲かせます。
学名 "Felicia"(フェリシア)は、ラテン語で「恵まれている」を意味する "felix" が語源であり、これは花の形や花数が多いことに由来するともいわれます。
英語では "Blue Daisy" や "Blue Marguerite" と呼ばれますが、本種はデイジー(ヒナギク属)やマーガレット(モクシュンギク属)ではなく、ルリヒナギク属の植物です。
和名としては、瑠璃色をしたデイジーということで「瑠璃雛菊」です。
ブルーデイジーの花言葉は「恵まれている」「幸福」「協力」など。
「恵まれている」「幸福」は、学名の語源にちなむものです。
いいなと思ったら応援しよう!
