見出し画像

小寒

おはようございます。
令和6年も明けていきました。
今日は七草。
日本は、季節ごとにいろいろな行事がありますね。
昔は、七草粥、食べてました。

能登半島地震では、被災された方々に、お見舞い申し上げます。

比較的暖かい年明けですが、これから寒くなるようです。
一日も早い復旧をお祈りいたします。

芹乃栄(せりすなわちさかう)1月5日から9日頃
芹が生え始める頃。「せりなずな、、」の七草にも入ってますね。
冷たい水の中から、競うように生えてきます。

水泉動(しみずあたたかをふくむ)1月10日かふぁ14日頃
地中で凍った泉の水が、動き始める頃。
まだまだ寒い日が続きますが、
土の中の水は、凍から溶けて、
動き始めるようです。
少しずつ、春に近づきます。

雉始なく(きじはじめてなく)1月15日から19日頃
雉が鳴き始める頃。
春に向けて雄から雌への求愛の鳴き声のようです。
春を求める心が
いそいそ、となってきますね。

まだまだ厳しい寒さが残っていると思いますが、
昔の人は、寒さの中にも
春の足音を感じていたり、
春を待ち望む気持ちを表していたのですね。
節分までの「寒の内」を過ぎると、
立春となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?