![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143032994/rectangle_large_type_2_e14889b3d9818c2ccf5f86400187ed73.jpg?width=1200)
Photo by
living_atelier
芒種、蟷螂生
過ごしやすい日々が続いています。風が心地よいですね。そして、季節は少しずつ梅雨へ。
二十四節気、
芒種(ぼうしゅ)は6月6日から6月20日頃まで。
七十二候、
蟷螂生(とうろうしょうず)は6月5日から9日頃まで。
芒種とは、稲などの種を蒔く時期をいうようです。稲については、田植え、でしょうか。
実際にはもう、田植えは終わっているところが多いように思います。
昆虫も暖かくなって、出てきましたね。カマキリはちょっと苦手です。
漢字で表すと、蟷螂山を思い出しますね。