
【 note収益化 】事業計画書活用法[1]創業動機って何?るーちゃん🌱⋆。
こんばんは、るーちゃんです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
note収益化事業計画書活用法の
[1]から[10]は
[0]の日本政策金融公庫「創業計画書」の
1~10の項目を説明します
[0]を読んでみたい方はコチラ↓↓↓
創業計画書の内容だけ知りたい方は
コチラにPDFがあります↓↓↓
《 創業計画書 / 日本政策金融公庫 》
創業計画書の内容を質問に答えてそのまま
書き込めるシートはコチラ↓↓↓
《 note収益化事業計画書活用法① 》
【 創業計画書 項目1 】
創業計画書の質問
1.《 創業の動機 》
創業されるのはどのような目的、動機から
ですか?
① 創業動機とは?
事業を創業し、借入する為に、
「どんな事を達成したいのか?」や
「目標達成金額」を確認されるわけでなく、
なぜ「創業の動機」を聞かれるのでしょうか?
「動機」つまり、
「ビジネスを始めたい!」
もしくは
「既にスタートしているビジネスを
拡大したい!」
そのきっかけや、理由ですね
例えばこのような答えがあると思います
(1) 友人にビジネスをスタートするのが
合っていると言われたからです
(2) 大学に入学してから起業セミナーなどに
参加し起業する事を目標にしてきたからです
(3) 父親の事業を継ぎます
その事業の中で役員を経験してきて
継承する実践の為です
(4) ビジネスについて勉強しながら実践し
個人事業主で利益を得られるようになったので、
本格的にビジネスを拡大する為です
それでは、
この方達が300万円の借入を
申し込んで来ていたとして、
あなたが、審査をする側の人だったとします

どの動機の方が借入の審査に通る
可能性が高いでしょうか?
一緒に考察してみましょう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
(1) 友人にビジネスをスタートするのが
合っていると言われたからです
自発的な理由ではなく、他者に勧められた
事により
「そう言われているから、試してみよう」
というニュアンスがありますね
どんな理由で起業に適しているのか、
聞いてみたいですね
(2) 大学になってからさまざなビジネスセミナー
に参加し起業する事を目標にしてきました
志(こころざし)は、ありそうですが
ビジネスの経験は無い方のようですね
質問してみたいですね
(3) 親の事業を継ぎます
その事業の中で役員を経験してきて
継承する実践の為です
事業継承という現実的な目標がありますね
継承する事業が、何の業種でどんな実績があり
どのような経営状況か?
確認してみたいですね
(4) ビジネスについて勉強しながら実践し
個人事業主で利益を得られるようになったので、
本格的にビジネスを拡大する為です
ビジネスの経験と実績があるようですので
その詳細を確認してみたいですね
このように、次の確認事項や質問を
考えられると思います(˶ᐢᴗᐢ˶)

② 何を確認しているのか?
動機を聞いたその後
① さらに背景を聞く
② 経験を詳しく確かめる
③ 実績の事実を確認する
このような項目を確認し
事業主として
①信頼性があるのか?
②継続性を持っているのか?
③事業の収益化を達成できる可能性が
どのくらいあるのか?
を確認したいのです
借入の審査する側からすると
借入に申し込みに来たという事は
目標は
「ビジネスをスタート、もしくは拡大して
収益をあげたい」
ざっくり言うと皆さん同じ目標なのです
目標や、目標値の売り上げを聞くよりも
動機の確認により事実を確認でき、その
ビジネスの収益で借入の返済が可能か?どうか?
審査する事につながる事が重要なのですね✨

③ note収益化では?
「 note収益化をしよう!」という方の動機の
答えは何でしょうか?
(1) 「note収益化」をよく目にするので、
自分にもできるかな?と思って調べて
みている
(2) 憧れているクリエイターさんが居て、
その人のように収益化したいから
(3) 自分にはnoteが合っている!どうしても
noteで収益化したい!自分の良さを活かして
収益化したいし、noteしかないです
その為に自己資金を用意しています
(4) note外のSNSやビジネスで既に収益化の
経験があるのでそれを活かして収益を
拡大したいから
どのような動機の方が「note収益化」という
ビジネスで、借入の審査に通りそうで
しょうか?考えてみて下さい
あなたの、note収益化をしたい
動機は何ですか?
note収益化に取り組む動機を
心を整えながら
考えてみて下さいね(˶ᐢᴗᐢ˶)
読んで頂きありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
どうして事業計画書がnote収益化(ビジネス)
には良いのか?知りたい方はコチラ
↓↓↓
note収益化の理解を深めたい方
マガジンのTopはコチラ
↓↓↓
【note収益化マーケティングBasic】
あなたの収益化までの距離を測れますよ☆
コチラ
↓↓↓
note収益化
note収益化事業計画書活用法
#note収益化
#note収益化事業計画書活用法