無水カレー/アドベントカレンダー#3
R.projectグループ・アドベントカレンダーの3日目です。Recampの清水が担当します。
あなたの推しメシは何ですか?
無水カレー
一般的なカレーは水を入れて作りますが、無水カレーは野菜から出る水分のみを使い、水を入れずに作ります。ダッチオーブンを使うことで水分を逃すことなく利用することができます。
推しの理由について教えてください
①野菜が持つ水分と甘みに感動する
②野菜たっぷりなので栄養豊富
③最初に具材を炒めてあとは煮るだけなので簡単
④外で(理想はキャンプで)食べることで美味しさが倍増する
作り方
具材をカットする(トマトは角切りで)
まずタマネギを炒める
しんなりしてきたら、鶏肉(豚でもOK)を入れて色が変わるまで炒める
トマトを入れてヘラでつぶして軽く煮込む
水分が出てきたら、カレールーを投入してじっくり煮込む(煮込む時間は弱火で大体45分程度です。)
完成!
Point!鍋の底面が焦げ付きやすいので、10分に1度くらいこまめにかき混ぜると焦げ付きにくく上手に作れます!
推しメシに関わるエピソードがあれば教えてください
まずは野菜の力(水分と甘み)に感動します。
中辛のカレールーを使ってもかなり甘口になるくらいです。キャンプ料理のど定番のカレーをキャンプで作った経験のある方は多いと思いますが、無水カレーにすることで普段とは一味違う、抜群に美味しいカレーを作ることができます!
食べた人は甘さと水分量に驚く人が多いです。僕の周りには無水カレーでキャンプにハマった人が10人ほどいます!
最後に、推しメシについてひと言お願いします!
甘いカレーが好きな人には本当にオススメです!僕はレトルトカレーの中ではアンパンマンカレーが最も好きなくらいの甘口好きなので、無水カレーもどハマりしました。
ダッチオーブンかホウロウ鍋があれば簡単に出来るので是非やってみてください!野菜はトマトと玉ねぎは必ずあったほうがいいと思いますが、あとは好きな野菜やスパイスを入れてオリジナルの無水カレーを作ってみてください。
美味しい無水カレーが出来たらぜひ教えてください!
明日もお楽しみに!!