見出し画像

おすすめの本診断📕

こんにちは!
水野でございます。

まだまだ暑い日が続きますが、空気は徐々に秋めいてきましたね。
秋といえば、そう、読書

というわけで、(あくまで独断と偏見で)おすすめ本をご紹介したいと思います。
出てくるのは、小説や物語だけとは限りませんよ…?

A〜Dまでの質問に答えてください。
○の数が一番多かったものが、あなたのタイプです。


Aの質問
□最近悲しいことがあった、または失恋した
□派手な変化のある物語よりも、穏やかに変化する物語のほうが好き
□丁寧な描写が好き

Bの質問
□面白いものが好き
□新しい刺激を求めている
□学生時代、やりたかったけどできなかったことがある

Cの質問
□普段するかどうかは別として、料理が好き
□休日はダラダラすることが多い
□癒やしを求めている

Dの質問
□変わった仕事に就いてみたいと思ったことがある
□サブカルが好き
□1度きりの人生を思いっきり楽しみたい


それぞれの○の数を集計してみてください。
どれが一番多かったでしょう…?

結果はこちら↓


Aが一番多かったあなたへのおすすめ

Aが一番多かったあなたへのおすすめは…
「落下する夕方」です!


あらすじ
主人公・梨果は、8年間付き合った健悟と別れることになる。同棲していた部屋から健悟が出ていってしまい、これからは一人暮らしが始まるーーのかとおもいきや、そこにやってきたのは健悟の新しい彼女・華子だった。
不思議な三角関係の中、梨果と華子の生活が始まる。
おすすめポイント
10代で初めて読んだときは内容をうまく理解できませんでしたが、
大人になって悲しいことがあったとき、心の底から「もう一度読みたい!」と思いました。
失恋をしたときのための予防接種として読んでおくのもおすすめです。
不思議な三角関係の中で少しずつ状況が変化していく様子、人と人とがすれ違う様子をぜひお楽しみください。

Bが一番多かったあなたへのおすすめ

Bが一番多かったあなたへのおすすめは…
「時をかけるゆとり」です!

内容
『桐島、部活やめるってよ』でおなじみの朝井リョウさんが体験した面白エピソードを綴ったエッセイ。
おすすめポイント
とにかくビックリ&笑えるエピソード満載なので、思いっきり笑ってください。文章も硬くないので、一気読みにもおすすめ。



Cが一番多かったあなたへのおすすめ

Cが一番多かったあなたへのおすすめは…
あれも、これも、おいしい手作り生活。」です。

内容
普段はスーパーで買っているものも、実はおうちで作れちゃうんです。
レシピだけでなく、まめこさんのわかりやすく楽しい漫画も載っていて、読んでいるだけでもほっこり癒やさる1冊です。
おすすめポイント
普段は買っている調味料などが、何からできているかが分かって楽しいです。実際に作るのは難しくても、読んでいるだけで勉強になります。



Dが一番多かったあなたへのおすすめ

Dが一番多かったあなたへのおすすめは…
POPEYE特別編集 こんな仕事があったのか。」です!

内容
ポパイが過去に話を聞いてきた、珍しいお仕事についてのお話をまとめた豪華な一冊!
おすすめポイント
普通の就活やOBOG訪問ではなかなか聞くことができないような、珍しいお仕事に従事している方への生の声が聞けます。今の仕事に悩みがあるあなた、未だかつて無い新たな仕事に就いてみたいと思うあなた。読んでみれば新たな道が開けるかもしれません。



いかがでしたか?
今回は第一回ということもあり、いろいろなジャンルから本を集めてみました。
まだ不十分な点もあるかと思いますので、随時加筆修正する予定です!

最後まで読んでくださりありがとうございました。
素敵な一日にお過ごしください。