![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74350839/rectangle_large_type_2_1fefbb32a378ba530eaab65be47cc293.png?width=1200)
【タスク実績の振り返り】ディレクター小谷田- 2022年2月
記事更新日:'22.9.24
・ 前提に追記しました。
・ 一部文言を修正しました。
はじめに
おはようございます!昨日ご飯を食べすぎてしまった小谷田です。食べ過ぎは良くないですね。
今日はルータムを使って私が実際に行った2月の朝活タスクの結果をご紹介したいと思います。タスク実行を改善したいあなたの参考になれば幸いです。
振り返り 2022年2月
前提
私の朝活時間は225分(3時間45分)を予定しています。そして2月は途中から内訳を変えました。
【~21日まで】
・手帳Time(45分)
・アプリのこと or 個人note書く or 手帳の振り返り or その他(105分)
・読書・ブックレビュー(75分)
【22日〜】
・手帳Time(30分)
・アプリのこと or 個人note書く or 手帳の振り返り or その他(120分)
・読書・ブックレビュー(75分)
その中での結果とご認識ください。
利用しているルータムのバージョンは0.9.2となります。
2月実績(サマリー)
![](https://assets.st-note.com/img/1647367013451-2LsWjXivti.jpg?width=1200)
2月はデータが消えることもなく、前日記録をつけることができました!
タスクを全部実行できなかった日が3日ありましたね。3日と20日と25日です。
✅ 2月3日
前日が仕事のシステムリリースの日で寝るのが遅くなったので朝活時間が減り、読書をしませんでした。
✅ 2月20日
個人で書いているnoteの執筆に時間がかかって読書ができませんでした💦
✅ 2月25日
なんだか胃がキリキリして寝たので読書ができませんでした💦
順番的に朝活の読書が最後なのでできないことが多いです。
実行が-405分なので6~7時間は予定より短いですね。それでは内訳を見ていきたいと思います。
サマリー内訳
![](https://assets.st-note.com/img/1647368358397-VsyOFV8Yrv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647368499514-DOgl2y6YfJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647368512780-lgqkkklwht.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647368524920-VbedaMrSwC.png?width=1200)
データが別れていますね💦こちらは無料版を使っていたので10日ごとにタスクを再登録する必要があったりしたため、データが別れている状況となります。
「担当なんだから有料版使えよ」のお声をいただきそうですね。。アプリのテストなどしているとついつい忘れてしまいまして、、、以降気をつけます。
それでは、各タスクを振り返ってみたいと思います。今日はシェア機能で出した画像を使ってみたいと思います。
手帳Time
![](https://assets.st-note.com/img/1647369166784-v10MU6jqxG.jpg?width=1200)
45分の回と30分の回が混ざっているのでもはや何がなんだかわからないですね。。。今実装している「ソート時のタスク内訳表示機能」が実装されると中身が分かりますのでそうするとより深い分析ができるかと思います。
バージョンアップ予定は下記をご覧ください。
さて、手帳Timeに戻り、全体で見ると (1035-266)/25 = 30.76 なので30分ちょっとです。手帳Timeはやはり30分で良さそうです。
アプリのこと
![](https://assets.st-note.com/img/1647369688429-IezXcmsmDV.jpg?width=1200)
こちらもデータが別れているので細かい考察ができないです(おい!)。1回のところは単体での登録でイレギュラーなタスクです。1回のタスクは分けても良いかもしれませんね。
読書・ブックレビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1647369247365-AEE76HtYHs.jpg?width=1200)
最初に書いたとおり、タスク自体取り組めなかった日が3日ありました。それ以外は予定通りです。私は水曜日は朝稽古で読書時間を設けていないので合計24件であっています。
実行の上段はほぼ予定通りですね。下段は平均すると短いですね。やはり朝活の中で順番が最後なので、前半のタスクのしわ寄せが来ている状況です。
個人note書く
![](https://assets.st-note.com/img/1647369287691-NeP2xaH8dG.jpg?width=1200)
個人noteは朝活の時間では3回の記録です。1回昼に書いたときはルータムを使ってなかったので計算はあっています。
60分目標で頑張っていますがオーバーしているという状況です。
手帳の振り返り
![](https://assets.st-note.com/img/1647369337262-GkwRLeyeWm.jpg?width=1200)
最初の1回は105分予定、あとは75分予定で頑張っていました。最後のマンスリーの振り返りは時間がかかってしまいました。ウィークリーはだいたい時間内で目的を達成できていますが、マンスリーは改善の余地ありです。
その他
![](https://assets.st-note.com/img/1647369393609-dBmdZvGjxc.jpg?width=1200)
noteや手帳振り返りなどで時間が早く終わった時などのタスクです。こちらは単発タスクなので考察はないです。
結果から分かること
・手帳Timeはほぼ予定通り
・アプリのことはデータからはわからない。。
・読書かブックレビューはしわ寄せを受けている
・個人noteは予定通り終わっていない
・手帳振り返りはウィークリーは予定通り、マンスリーは課題あり
・無料版でタスクが分かれると分析しづらい
・期間の途中で予定時間を変えると分析しづらい
・単発タスクはサマリーから分けてもいいかもしれない
です。分析しやすいよう、私自身運用を整える必要がありますね💦アプリの機能追加は今後も行っていきますのでご期待ください✨
以上、タスク実績の振り返りでした!
ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。
ルータム公式Twitter(@routamapp)
ルータム公式Instagram(@routamapp)
ルータム公式Facebookページ(@routamapp)
ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。
バージョンアップ履歴・バージョンアップ予定・対応中の不具合は以下の記事をご覧ください。
今後ともルータムを宜しくお願いいたします。