継続できないときの対策3つ
はじめに
おはようございます。昨日オフィスチェアーが家に届いてご機嫌の小谷田です。お尻がメッシュなので暑くなくていいです。この時期メッシュは良いです。
さて、今日は『継続できないときの対策3つ』についてお話したいと思います。
「継続したいけどできない」という悔しい状況になることは誰でもありますよね。私もあります。そんな時にオススメの対策です。私のルーティン生活から考えた3つなので私は効果があると思います。
継続できないときの対策3つ
対策① 自分のメリットに繋がっているかを確認する
対策② 量の調整をする
対策③ 時間の調整をする
対策① 自分のメリットに繋がっているかを確認する
ここは一番のポイントだと思っています。自分が継続したい行動は『自分のメリットに繋がっている』必要があります。
自分のメリットとは
理由は分からないけど好き
スキルと身につけて転職したい
続けて人生好転させたい
など、『自分が行ってテンションが上がるもの』または『将来的に自分が得るもの』を自分のメリットとしています。
それらがないと行動の理由とならず、行動しない可能性が出てきます。そうすると継続できません。
もし継続できない、ということがあれば、まず継続したいものが自分のメリットに繋がっているかを確認しましょう。
もしメリットに繋がっていない場合は、整理して自分のメリットに繋げるか、もしくは継続したいものを変更しましょう。
対策② 量の調整をする
継続したいものが自分のメリットに繋がっていても、現実的に実施できる量が適切でなければ「こんな量できない」ということになり継続に繋がりません。
継続したいものの量が適切かどうか、適宜チェックしましょう。
対策③ 時間の調整をする
こちらも重要なポイントです。そもそも行動をする時間が適切に確保できているか、ということです。
ポイントは『自分の意思を持って行動する時間を確保しているか』というところになります。「時間ができたらやろう」では絶対に実施できないときがくる&スタンスとして適切でないです。
自分の行動時間を決めていない場合、毎日いろんな事が起こりますのでそのいろんな事でいっぱいになり、行動することができない可能性が出てきます。
また、自分のメリットの為に継続したいとなっているはずですので、自分の将来を掴む行動に不確定要素を入れることは自分に取って良いことではありません。
自分の意思を持って行動する時間を確保するようにしましょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。私のルーティン生活からの対策3つをご紹介させていただきました。
こちらの内容が皆さんの継続Lifeのお役に立てばなによりです。
以上、『継続できないときの対策3つ』についてでした!
ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。
ルータム公式Twitter(@routamapp)
ルータム公式Instagram(@routamapp)
ルータム公式Facebookページ(@routamapp)
ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。
最新バージョン情報・機能追加予定・対応中の不具合に関しては以下の記事をご覧ください。
今後ともルータムを宜しくお願いいたします^^