見出し画像

<無料公開>2019年9月のニュースまとめNO1

9月に気になったニュースとコメントを一覧にまとめております。本記事は無料公開となっております。宜しければサポート機能にて支援をいただけますと幸いでございます。

日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始

値段設定が絶妙過ぎる。980円なら安いけど、1ヶ月後にはプレミアムプランで2480円。そうなると100円商品だとお得感が少ないから150円商品を狙う事になる。ただ、コンビニでPBのペットボトル買った方がお得な気がする。まあ自販機で気にせず購入できるのはメリットなのかもしれないがね。


スマホ専用ローン「LINE Pocket Money」本日開始、LINEが貸金と信用スコアで目指すもの

金融教育を早く整えないと大変な事になりそうだな。奨学金=借金という部分すらちゃんと教育できてないのに18歳以上になれば簡単にLINEでお金を借りれちゃうわけだからね。ZOZOのツケ払いも利益率高いからサラ金のLINEは更に儲かりそう…


パナソニックが執行役員を大幅減 49人から16人に 新幹部制度で「挑戦」促す

そもそも日本の企業は役職についてる人が多すぎるんだよね。名誉職的なんて全て廃止するくらい大胆にしないと若い世代含めた人に対してまともな賃金を払えていない根本的な原因。


店舗BGMに違法アプリ「Music FM」使う 人気アパレルの「著作権」意識

企業の体質が従業員にも出てしまう典型。ブラック企業ほど従業員教育がまともにおこなえておらず、何かあれは企業が責任を取るのではなく、従業員に責任を押し付ける。企業側がこの件に関してちゃんと対応しない=従業員に全てを押しつけて有耶無耶にしそう。


丸山穂高議員「竹島も戦争で取り返すしか…」SNS投稿

アホとしかいいようがない。戦争でしか武力でしかな物事が解決できないと思ってるのかな?という印象。SNSだとしても国会議員として発言しているのは変わらないのだから安易な発言は国際問題になりかねないでしょ。


三井住友銀行、服装自由に 「堅い」イメージ脱却

服装自由にする事自体は良いと思うけど、服装を自由にしたくらいで新しい発想が生まれたり、意思疎通ができるようになるは飛躍し過ぎな気がする。スーツとか無駄でしかないわけだが、スーツを脱いだら全てが明るくなるって思ってる上層部の頭の悪さが今の銀行の、日本社会の現状なのだろうね。


政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用

マイナンバーカードを無理矢理活用させようとし過ぎな気がするがね。健康保険にも使われるわけで個人情報をちゃんと管理できるのかな?って不安が若干ある。5千円のポイント還元は庶民には魅力があるから一気にカード取得者は増えるだろうけど、本当にそこまでして増税をする必要性が理解できない。


【迫る10%】増税まで1カ月 新制度の要点 消費税どっち? 8%or10%

軽減税率に関してこの記事の図はわかりやすい。ただ、確実にトラブルになるのが目に見えてる。ムダなコストが発生する軽減税率。予想だけど数年以内に廃止になりそう。

公的年金だけでは生活困難が5割 50代正社員男性、民間調査

年金だけでは生きられないという現実以前に年金が貰える保証がない状態で毎月多額の年金が当たり前のように給料から引かれ続けてる現状が恐ろしい状態だという事に気がつくべきだよね。


「ドコモショップ、解約だと来店予約できない」報道 ドコモが「一部店舗で事実」と認め是正

一部店舗で事実という事は実際には氷山の一角であり、他にも多くのおこなっていたという事実だろう。そもそも解約のハードルを高くし過ぎなんだよ。店舗にいかなくても解約できるシステムを導入すればいいだけ。ドコモだけの問題ではなく、携帯会社全体の問題。早く電波オークションをおこなって業界再編と正常化しないと変わらんよ。


「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化

AbemaTVの字幕機能とは雲泥の差だな(笑)この精度と進歩のスピード感からもGoogleがこの分野の覇権を取りそう。


年収100万円台の衝撃。トランクルーム1畳半に住む40代に聞いた

ネットカフェ難民が何故かメディアで大々的に報じられなくなった不思議を最近感じてるが、更に日本の格差社会は悪化していると感じる。確かに契約違反であるし、リスクはあるが、トランクルームで生活している人が存在しているのも現実として受け止めなければならないのでは?と思う。ただ、今の日本に何を期待してもムダなのかもしれないが。


ファストリ柳井氏、後継者に女性起用も-国内CEO赤井田氏も候補

男女性別問わず能力で評価していけばいいだけ。ただ、ユニクロは柳井さんありきの企業となっているから退くのはギリギリまでやらないと思う。もし譲ったとしても意思決定に口を出してくるのは確実院政のようになるからね。親族以外だと耐えられないだろうなぁ。


日本は収入、教育などで最下位。外国人が「住みたい、働きたい」国ランキング

日本で働くのはリスクでしかないって外国人の方々からも見抜かれてるわけだよね。外国人労働者の受け入れ目的が日本人が嫌がる仕事を低賃金でやらせるのが目的なわけだからそりゃ収入は少ないよね。更に長時間労働になるからワークライフバランスという言葉自体が都市伝説なんだよなぁ。


中川政七商店が「楽天撤退」1年でEC売上を急回復できた理由

楽天やAmazonなどの大手プラットフォームの魅了は集客力。知名度のある企業ですら自社ECへの集客が難しく、プラットフォームを利用しているが、手数料の高さやプラットフォームのルールに縛られるデメリットがある。自社ECのみで一定の集客力があれば間違いなく、利益率はよい。リアルとネットの住み分け、ブランドのブランディング、ECの使いやすさなどハードルは高いが上手くやってるよなぁ。


NHK受信料、10月1日から実質2%値下げ。422億円規模を還元へ

2%の値下げを大々的に発表するあたりがNHKと国民との温度差を感じる。国民が求めてるのは値下げではなく、受信契約の選択肢を設ける事、スクランブル放送の導入。受信ができる機器をもってるから受信料の支払いが生じる仕組みが問題だという部分がなぜ議論すらまともにされないのか疑問しかない。



サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。