
roughマガジンVol.78
注目ニュース&コメントまとめ、コラム4選、今週観た!映画紹介、Amazonプライムビデオで観れるおすすめドラマ、Amazonプライムビデオで観れる厳選アニメ、今週の最新マンガ・小説・ビジネス書厳選集、今週のおすすめ厳選品をVol.78のマガジンには掲載しております。月額で800円、マガジン単品では200円と設定しております。よろしければ購読よろしくお願い致します。
注目ニュース&コメントまとめ
河野大臣「ワクチン休暇」導入が総スカン! 「有休さえとれない会社多すぎ」
総スカンというよりは会社員には選択肢が無いだけ。会社から摂取しろと言われたらせざる得ないし、自分の休みを利用しろと言われたらそうせざる得ないのが現実なわけでね。お願いベースの悪用というかね。
ビデオテープ人気が復活か?──そのお値段は約500万円にも
希少価値はあるかもしれないけど、レコードのような需要があるかといえばなんか違うかなと思う。カセットテープと同じような印象が強いかな。
今“団地”が若い世代にアツい理由。「無印が手がけるリノベUR賃貸」が1000戸突破
オシャレではあるけど収納が無いのはどうなんだろう。リノベUR賃貸というコンセプトは良いと思うけど、あまり割安感もないからな…
タバコ休憩に怒る人達「上司が1日30分以上タバコ吸っている」「非喫煙者にスマホ休憩、おやつ休憩を設けるべき」
休憩時間をどう使うのかは正直自由だと思ってるけど、休憩時間とは別にタバコを吸いに行くのは正直どうなのかなって思う部分はあるけどね。まあ休憩時間という縛りがない勤務体系の場合もあり得るからなんともいえないが。
ホテル関係者「死活問題だ」 五輪の海外客受け入れ断念に
残念ながらオリパラ需要ありきでオープンしたホテルがあったからこれはかなり痛手だろうね。需要減を耐えてきたホテルも受け入れ断念決定で様々な決断をせざる得ないかも。
BMW〝ディーラーいじめ〟の実態 「過剰なノルマ」「月末に恫喝まがいの電話」
BMW以外でもディーラーが自社登録して新古車として販売してるのが当たり前になってる感は正直あるよね。それで納得してるならまだしも納得いかないならば改善を訴えるべき時代にはなってると思うがね。
なぜ、できる人は「52分やって17分休憩」しているのか?ランチタイムにできる最高の休憩法
会社員だと休憩のパターンって45分とか60分が多いからね。途中の休憩も10分とか15分。人それぞれ集中できる時間って異なるだろうけど、少なくとも効率的な取り方とはかけ離れてるんだよね。
UberEATSだけじゃない「フードデリバリー」新興5サービスを試してみた
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。