今日もひとまず、バタフライ。
以前から、何かしらアウトプット習慣を身に着けたいなぁ、と思いながらも、生来の「面倒くさがり」が邪魔をしてなかなか行動に移せなかったけど。
ふとしたことで大勢の前で宣言してしまった手前、とりあえず何かしら書いてみよう。
特にテーマを考えて書き始めた訳ではないので、何を書いたら良いものか…。とりあえず、ここ1年ほどはまっている水泳の話でも書いてみようかしら。
元々特に泳ぐのが好きという訳でもないけれど、職業柄、人様に「運動は大事ですよ~!」「心身安定のために運動は最高です!」なんて話を伝えることが多い。何だその仕事。
伝えるからには、そこそこ実感を伴ったうえで伝えたいなぁと思い、手軽に始められそうな運動としてチョイスしたのが水泳だった。
より手軽なのはジョギングやウォーキングだと思うが、これまで何度も習慣化には失敗しているので。
始めた当初は25mをクロールで泳ぐのも精一杯、運動している実感はありつつも、とても楽しいとは言えない状態だった。息継ぎもギリギリな状態だったので、たびたび鼻から入ってくる水の痛さに「これも続かなそうだなぁ…」と思っていた。
そんな中、プール脇のベンチに座り、ふと他のスイマーたちの泳ぎを何となく眺めていると、やたらと美しいフォームで、力みが一切なく、水と友達かのように優雅に泳ぐ人が目に入ってきた。
「何であんなきれいに、ゆったりした感じで泳げるんだろう…?」
これまで特に何かに「ハマる」という経験があまりなかった自分にとって、これはちょっとしたパラダイム・シフトのきっかけとなった。
怪しい人と思われない程度に、目の横でビューティフル・スイマーたちの泳ぎをガン見し、自分の泳ぎとの違いを考え、家に帰ってYoutubeを見て研究、鏡の前でイメージ・トレーニングを行うようになった。
当然急に上達するわけではないが、一つひとつの動作をゆっくり丁寧に反復練習しているうちに、少しずつ、だが着実に、自分の泳ぎに変化が表れていることを実感できるようになった。
こうなってくると、プールに行くのが楽しくて仕方ない。仕事中も「早く泳ぎたい!」という気持ちが逆に仕事を早く片付けるモチベーションとなり、自然とワーク・ライフ・バランス的なものが整って、日々が充実するようにまでなったのだ。
そんなこんなで、「課題→研究→練習→上達」という好循環を繰り返し、今ではバタフライに挑戦するまでになっている。まだ全然形になっていないので、客観的に見たら溺れているように見えるかもしれないが、これまでの経験上、「きっと泳げるようになる」という確信はある。
一時流行った漫画のセリフに「人生を充実させるのは、趣味だな」というのがあったけど、ほんとそれ。
何かを始めてみたい、やってみたいと思ったとき、つい「こんなんして意味あるのかな」「失敗したら恥ずかしいな」「やったところで金になるわけでもないし…」と、理性が行動の衝動を抑えてしまうことがあるけれど、とりあえずやってみる、遊び半分、不完全主義って大事だな、と思う今日この頃なのであった。