テレワークだから業務報告を求めるのって思考停止じゃない?
ロッシーです。
テレワーク生活を始めてから、2カ月以上になります。
テレワークをしていると、無駄な会議や業務が減ったような気がします。
ただ、逆に「これは必要なの?」という業務も増えました。
それが、「その日にやった業務の内容を上司に報告する」というものです。
テレワークだから業務報告?
テレワーク前、つまり普通にオフィス勤務をしていたときには、業務報告などは一切ありませんでした。
私の仕事は成果物が明確で、それを上司もネットで見ることができますので、わざわざ業務報告をする必要がないからです。
それが、テレワークになったとたんに、業務報告をすることになったわけです。
なぜそういうことになるのでしょうか。
部下が目に見える場所にいないから?
「部下が目に見える場所にいないんだから業務報告を出させる必要がある」
というのが、普通の考え方かもしれません。
しかし、目に見える場所にいない = 業務報告が必要 というロジックは、おかしいと思います。
業務報告というのは、部下の業務内容を上司が把握するために出させるわけです。
それって、部下が近くにいようが遠隔地にいようが、必要性は変わらないと思います。
オフィスで仕事をしているときに業務報告が必要ないのであれば、テレワークになっても同じく必要ないと考えるほうが整合性がとれるのではないでしょうか。
営業の慣習をまねているだけ?
私の推測では、営業と同じやり方をしたのだと思います。
私の会社の営業担当者は、現場に直行直帰で仕事をすることがほとんどで、オフィスに出社することは稀です。そして、営業担当者は、毎日上司に業務報告を出すことになっています。
これをそのままテレワークで働く人にも適用したのでしょう。
つまり、
・営業担当者はオフィスにこない = テレワークをする人はオフィスにこない
・営業担当者は業務報告を出している = テレワークをする人は業務報告を出すべきだ
たかが業務報告かもしれないが・・・
たかが業務報告なんだから出しておけばいいじゃないか、と思う人もいると思います。
私も、別に業務報告を作成すること自体は気にしていません。
気にしているのは、そのような作業を求めるに至った思考回路なのです。
業務報告の提出を判断するにあたり、オフィスかテレワークか「場所」で判断するよりも、その「必要性」で判断するほうがより適切だと思います。
思考回路がすべてに影響を与える
営業がそういう風にやっているから・・・
という思考回路で物事を判断するとなると、他のあらゆる局面において、そのような思考回路で判断をする可能性が高いです。
会社の下っ端レベルがそういう判断をしても会社の業績に大した影響はないかもしれません。
しかし、会社のトップが、
「他社がこうしているから、ウチもこうしないとな。」
みたいな判断を、きちんと考えずに決定すると、会社の業績に重大なインパクトを与えることになりかねません。
思考回路って本当に重要だと思います。
アフターコロナでテレワークはどうなる?
アフターコロナにおいて、テレワークが一般的になるとか、業務効率がこれまでよりも促進されるとか、色々な意見があります。
しかし、本当にそうなるの?と私はちょっと疑っています。
なぜなら、多くの会社の経営者がテレワークを導入した思考回路は、
「コロナ対応でみんなテレワークやっているからウチもやらないと」
という横並び意識がかなり強かったと思うからです。
そういう思考回路で導入したテレワークが、アフターコロナでも継続されるのでしょうか?
他社が継続していれば継続するのかもしれません。
他社が継続しない場合には、簡単にやめてしまう可能性が高いです。
「本当に、テレワーク対応や業務効率化をすすめることが、自社にとって必要なんだ。」
という思考回路をもつ経営者がいる会社がどのくらい存在するのでしょうか。
アフターコロナにおいて、そのあたりがどうなるのか?
それはそのうちに分かると思いますが、自分の会社の経営者が残念な思考回路を持っていないことを祈ります。
Thank you for reading !