少しずつバラが集まるベランダ。健気に生きる姿に励まされます。
アプリ「FLOWER」でゲットしたバラ、アンソルスラン。広島の今井ナーセリーさん作出の強香品種です。 今井さんらしい花弁の多いカップ咲き〜クォーター咲き。優雅な気持ちになります😌
来年の世界バラ会議は約20年ぶりに日本での開催ということで、ふらっと行こう行こう〜とゆるく考えていたのですが、日程と登録料を見てたまげました。バラがどんな植物、花なのか思い知った形です。割と自由の効くライフステージの時でよかった…
ヴェールウッズ。ミニバラやマイクロバラの系譜を知りたく自宅にあった『バラの誕生』(大場秀章著)を読んでいましたが、残念ながらミニバラについては割愛されており分からず。 ノイバラの血を引いているのは確かだと思うのです。日本で作られたのか、ノイバラが輸出された先で作られたのか。うむ。
切り花でお迎えした『世界最小のバラ』と謳われるヴェールウッズについて調べています。 この草花的な小ささはきっと日本好みだろうと思い、作出者を調べていますがなかなか難航中。枝変わりと思われるリトルウッズ(ピンクの花)の方からも調べてみようかなと思っています。
少し家を空けて旅行に行っていました。 夏バテ気味で心配なバラたちはバケツに少し水を張って、底面給水でお留守番。 留守の間も夏らしい良い天気だったようですが、無事水切れすることなく乗り切ることができました☺️
ベランダガーデナーの皆さまは、水やりはどうされていますでしょうか? 特に、水やりの後に鉢から流れ出る水や土。 お庭と違って地面に土を掃き出すわけにも余った水を撒いておくわけにもいかないので、悩ましい問題ですよね。 我が家では鉢底から出る水をバケツやトレーで受け止めて処理していたのですが、丁度よさそうなグッズを見つけたので試してみることにしました。 排水できる鉢受台です。 こちら、本来は室内用なのでお試しの際は自己責任で💦 恐らく風雨に晒されると劣化してしまうのだと思い
あれこれ考え、ついにベランダで育てるバラを決めました。買いました。そして咲きました! オレンジマザーズデイ、マザーズデイの枝変わりのポリアンサです。ころころとした花形に細長くて艶のある葉っぱ。かわいい! 実家にマザーズデイが居たので、その強さはよく知っています。我ながら、バラはじめとしては良い品種ではないでしょうか。 苗の受け取り後、油断して一度水を切らしてしまいましたが、気がついて水をやったらすぐにピンピンと復活してくれました。 母曰く肥料をあげすぎると蕾が固くなっ
「桜が咲くころ、バラの芽もいい感じに芽吹く」という持論に乗っ取って、桜が見頃となったぎふワールドローズガーデンに行ってきました。(先週4月6日) 結果は狙い通り!たくさんのバラの芽吹きを見ることができました。 苗の品種や年季によって芽の色、照り、ボリュームが違って面白いです。 ざっくり見て原種系、またそれに近い系統だと芽吹きが早い印象です。 コロナ禍に花フェスタ記念公園からぎふワールドローズガーデンに生まれ変わり、私がしばらく行かないうちに色々な変化がありました。 モ
新年度のはじまり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 わたしは社会人5年目、今の会社では2年目の春。ドキドキワクワク!とまではいきませんが、そわそわと日々を過ごしています。 桜もすっかり咲いたことですし、そろそろわが家のベランダで育てるバラを決めたいなと思っています。 1つ既に決まっているのは、日本ばら会の配布苗。 配送料1000円で会員に配布されるものです。確かHTの新苗、のはず…?? ベランダの広さ的に、ひとまず今年お迎えできそうなのはあと一鉢だけ。さあ、どんなバラにし
日本ばら会から証書とメダルが届きました。想像以上の重厚感で嬉しい。
普段花に触れないようなひとでも、「今年は桜まだ咲いてませんね」と言うと「遅いですねえ」「この辺はあんまり桜ないですね」と話がちゃんと続くので、日本はつくづくいい国だなあと思うのです。
今年は例年より花の咲き進みが遅いみたいですね。週末バラの芽を見に行こうと思っていたバラ園もまだ冬景色でした。もう1、2週遅らせようかな。
この頃は桜の開花状況ばかり気にしていました。 といってもお花見に行くためではなく、バラ園にバラの芽を見に行くためです。 これは漠然とした感覚でしかないのですが、だいたい桜が咲く頃になると、 バラの芽もタケノコ状態を脱して葉っぱを広げ始める気がするのです。 桜もバラ科ですし、休眠打破が必要という点ではバラとおなじですので、もしかしたら当然のことかもしれませんね。 バラを育てていると、花が咲いてきれいだな〜!と思える時間って1年トータルで考えると意外に少ないものです。 そん
💡日本ばら会インストラクター資格認定講座、資格試験について個人の感想を中心に書いております。 試験の内容は変更される可能性がございます。2023年度の認定講座、試験の感想として、参考までにご覧ください! ◯試験当日 試験は2023年2月10日、東京駅にほど近いビルの会議室です。 もし迷子になったら一大事!と早めに到着する電車にしたら見事に時間が余りました。 思えば日本全国から幅広い年代の受験者が集まるわけで、辿り着くのも困難な摩天楼に会場があるはずがないのです。 会場
そろそろベランダで育てるバラ苗を入手したいなあ。 我が家のベランダはとても日当たりが良いのですが、あまりに良すぎて小さな鉢から夏場に枯れていき、今は多肉しか生き残っていません…ベランダに毎日出る余裕も捻出しなくては。