子供との時間を大切に【産休育休制度】製造社員編
二度の産休・育休を取得後、現在は時短勤務をされている女性社員Kさんに、取得までの経緯と、働き方の変化についてインタビューしてみました。
1.製造社員初!2人目の育休を取りました!
---育休を取得されたときの仕事内容、現在の仕事内容を 教えてください。
1人目の取得前は工場に入る仕事とデスクワークが半分ずつ、品質管理の仕事をしていました。復帰時には2人目を妊娠中だったので、工場には入らないように会社から配慮いただき、デスクワークが100%でした。2人目の産休に入るまでの5か月間、工場内で使うチェック表の作成や確認などの仕事をしていました。
2人目を産んで復帰してからは、HACCPを取得するというプロジェクトがスタートしていたので、その準備を担当しました。例えば、安全マニュアルやチェック表の作成、HACCP取得推進のためのミーティングが主な仕事です。
現在は、社内外の書類を作成したり、担当している仕込みエリアを工場内に入って確認したり、工場内の巡回やミーティングなど多岐に渡る仕事を担当しています。
---産休・育休を取得することへの不安はありましたか?
取得前はあまり考えていませんでしたが、復帰が近くなると体力的に大丈夫か、毎日ちゃんと会社に行けるか、単純に仕事が出来るかという不安が徐々に生まれてきました。
製造で誰も産休・育休を取得していなかったのでどのような感じになるか不安はありました。
2人目の取得時は、仕事に復帰する1か月前にHACCP取得プロジェクトのことも聞いていたので、体力的にも仕事内容的にも大きな不安はありませんでした。
---育休中、嬉しかったことや大変だったことは何ですか?
無事に出産できたことが嬉しかったです。2人とも10月に出産したので、冬は風邪がうつらないように家でひきこもっていたことが大変でした。
子供を保育園に入れたとき、「ならし保育」といって最初の数日間は少し早めに帰るシステムを知らず、予定していた復職日が延びてしまいました。
2.復帰後の働き方
--転職ではなく、ロピアでの復職を選んだのはなぜですか?
甘いものを食べるのはそんなに好きではないですが、お菓子という商材がかわいらしくて好きなので、産休・育休をもらってロピアで復職しようと自然に考えていました。
会社から時短勤務をご提案いただいたので、不安もなく、スムーズに時短勤務をする事が出来ました。
---育休取得後、仕事に復帰されてみていかがでしたか?
1人目の育休復帰後はデスクワークのみとご配慮いただきましたが、パソコン中心の仕事が出来るのか不安もありました。
2人目のときは仕事に関わっていない期間が長く、復帰したら組織が変わっていたり、足利拠点とリモートで会議をしていたり、毎日頭の中がパンパンでした。
---現在、時短勤務をされている中で意識していることや、大変なことはありますか?
帰宅時間が早くなったので、効率良く業務を進めることを以前よりも意識するようになりました。子供が理由で早退や急な休みが発生することもあるので、スムーズに業務を依頼できるよう、進捗表を作成して共有することも大切ですね。
最初はクラウドで資料を管理することに慣れず、大変さもありましたが、今は資料が保管してある場所の指定がしやすいので助かっています。
基本的に定時に退社していますが、報告書がたまっているときや、工場監査前は勤務時間が長くなることが大変です。
3.育休を取得しやすい環境
---社内での育休取得への反応・環境はいかがですか?
ロピアは外国人の方を含め多様なメンバーが働いているので、価値観に対しては寛容だと思います。
男性の育休取得も推奨されている感覚があります。
製造はシフト制で常に誰かが休んでいて、同じ業務を2〜3人で交代して担うことでフォローする体制があるので、ロピアで産休・育休をとるハードルは高くないですね。私も自分と同じ業務を他のメンバーが担ってくれていたこともあり、育休取得前の業務の引継ぎはスムーズでした。
これから育休の取得を希望される方も、何でも実際に体験しないと分からない部分があり不安はあると思いますが、会社側から色々と意見を聞いていただけるので安心出来ると思います。
---育休をとりやすい環境にするために、あったらいいなと思う制度はありますか?
産休・育休中の会社の状況が全く分からないので、自分から社内の情報にアクセスできる手段があると復帰後の働くイメージが湧きやすいと思います。働くママたちがどう働いているのかを共有できる時間やコミュニティがあるといいですね。
企画チームの方からも有休が足りないという意見があったので半休制度や、今日中に作成したい報告書があるから数時間働きたいという場合の時間休または時間勤務があると嬉しいです。
私はあまりひどくなかったですが、人によってはつわりが辛い時期があると思うので、出産前のつわり休暇があるといいですね。
子供が小学生になると夏休みや冬休みなど長期休暇があるので、それに合わせてお休みがもらえるといいなと思います。
定期的に更新していきますので、ぜひこちらのアカウントをフォロー頂けると嬉しいです!この記事のスキもお待ちしております!
またロピアでは新たな仲間を募集しています!
興味を持ってくださった方は、是非下記よりエントリー下さい。