見出し画像

映画を字幕なしで観るには?

映画を字幕なしで観たことありますか?
これできるとむちゃくちゃ楽しいですよ。
映画好きなら楽しさは3倍になると思う。
それにはリスニング攻略が基本になるんですが、
僕のやり方は下記に書いてます。


「映画を字幕なしで観たいんですが」

そういう質問をいただくことがあります。
気持ちはわかります。もしあなたもそうなら
先を読んでいただきたいです。

これ、リスニングの話になるんですが
意外と奥が深いんですよ。

まず、映画を字幕なしで観れるようになるには
「2つのアプローチ」があるんですね。

2つのアプローチ

アプローチ1.
日常英会話をたくさん覚えて
リスニング力を強化する

アプローチ2.
映画い出てくる英会話文を覚えて
リスニング力を強化する

さて、どちらのアプローチで
やっていくのが正解と思います?

答えは「両方」です。
両方のアプローチをやることが大切です。

2つのアプローチを両方攻略すれば
英語を字幕なしで楽しむことが可能になる

映画にでてくる英会話というのは
ほとんどは日常英会話です。
だから日常的に使う英会話文を覚えて
リスニング力を強化するのは必須。
これがアプローチ1です。

アプローチ1
日常会話を覚えてリスニングを強化する

とはいえ、たまに映画でしか使われない
「マニアック」な会話も映画には出ます。

そういうマニアックな会話については、
映画を実際にみて、それをみつけて、
それを都度覚えていくしかない。
これがアプローチ2ですね。

アプローチ2
映画のマニアックな会話のリスニングを強化する

まぁどちらかというと重要なのは
アプローチ1ですけどね。

アプローチ1を攻略するために僕は
自分の英語塾を使い倒しています。
まぁそのために作りましたからね。

↓ ↓


いいなと思ったら応援しよう!

祐樹せつら@英語塾 六単塾
こんにちは、祐樹です。よろしければ応援お願いします!いただいたチップは活動費にありがたく使わせていただきます。いつもありがとうございます😊

この記事が参加している募集