![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173477981/rectangle_large_type_2_48ffffef31f86c3a4f10e50e07f4b043.jpeg?width=1200)
『ユートラント戦記』開発秘話 第一回
「ユートラント戦記開発者さんに六斎が訊く」
今回はsteamでボリューム満点の体験版配信を目前に控えている、
「ユートラント戦記」を開発した「Oistar Games@インディーゲーム開発」
さんにゲームにかけた熱い想いを直接伺いました。
「ユートラント戦記」ウイッシュリスト登録&近々配信予定の体験版ダウンロードもよろしくお願いします!
▼ゲーム制作のきっかけ
物語を表現したかった
ユートラント戦記(以下、本作)は、ユートラントという世界を舞台にした物語の1つです。
本作は、まちがいなく某炎の紋章をリスペクトした作品ですが、同ゲームを再現したいというよりも、物語を表現する方法としてSRPGが最も優れていると考えたのが大きなきっかけです。
25年前のTRPGが発端
以前、Xでも投稿したことがありますが、物語の誕生のきっかけは、有名国産TRPGを遊んでいたことです。
そのTRPGは友人たちと遊び尽くしていたので、GMがオリジナルの大陸を作るというキャンペーンが流行っていました。
ユートラントが誕生したのは、その頃で今から25年(!)以上前になります。
本作の主人公ノーディスは、その時のPC1で、私はGMだったので、ノーディスは友人が作ったキャラということになります。
当時、私はポリスノーツというゲームにハマっていて、その設定をシナリオの参考にしていました。
ノーディス
![](https://assets.st-note.com/img/1738897280-x54Jje0hQUa7dRt1mOFAKp9f.png)
例えば、ノーディスは過去(2年前)にユートラントを救った6人の英雄の1人で、今はその能力と記憶を失っている、などです。
誰も知らない物語だからこそ知ってほしかった
それで本作はというと、この過去に世界を救った時のお話にあたります。
ですから前述した6人の英雄も本作に登場します。
育成ゲームとしても成り立つようにノーディス以外の5人が誰になるかはある仕掛けをしていますので、そちらも楽しんで頂ければと思います。
この過去のお話というのは、TRPGのシナリオ中でもさらっとしか説明してないので、基本的には私しか知らない物語でした。
本作はそんな物語をもっと知ってもらいたい!という強い気持ちから制作を開始した作品です。
開発者さんのTwitter↓フォローよろしくお願いします!
Steamに公開されました!
— Oistar Games@インディーゲーム開発 (@wiswordDRPG) January 21, 2025
ウィッシュリスト登録して頂けたら、とても励みになります!
まずはデモ版公開に向けて、全力で頑張ります😤#ユートラント戦記 #ゲーム制作 #indiedev #SRPGStudiohttps://t.co/oiHwXjtd1h