見出し画像

🎭どん底のひとびと

「だけど、無茶なのは承知のうえだろ?」ロンドンのイーストエンドに身を沈めようとした私は、友人たちに助けを求めていた。「警察に相談した方がいい」と彼らは言ったが、よくよく考えてみると、頭脳より資質がまさっている狂人の、たぐいまれなるプロセスとやらに自らを合わせようと、腐心してくれていただけだったのかもしれない。
「だが、警察に会うのはいやなのさ」私は抗議した。「イーストエンドに行って、自分の目で確かめたいんだ。彼らがどんなふうに暮らしているのか、なぜ暮らしているのか、何のために暮らしているのか。要するに、私はそこに住むつもりなんだ」

*****
そしてついにイーストエンドに入ったとき、私はもう群衆の恐怖に悩まされることがないことに気づき、嬉しくなった。私は群衆の一部となったのだ。広大で悪臭を放つ海は私の上に湧き上がり、私はその中にそっと滑り込んでいった。
あのレスラーみたいなだぶだぶの作業着は格別だったのだが。。。

どん底の人々 ジャックロンドン


@minooka62

「だが、警察に会うのはいやなのさ」私は抗議した。「イーストエンドに行って、自分の目で確かめたいんだ。彼らがどんなふうに暮らしているのか、なぜ暮らしているのか、何のために暮らしているのか。要するに、私はそこに住むつもりなんだ」ジャックロンドン

♬ To Each His Dulcinea - Eliane Elias

『どん底の人々』(原題:The People of the Abyss)は、アメリカの作家ジャック・ロンドンが1903年に発表したノンフィクション作品です。この本は、ロンドンがイギリスのロンドン市内のイーストエンドにある貧困地域を調査するために、自らその地に身を置いて暮らした経験を元に書かれました。

ジャック・ロンドンは、1902年の夏に数週間、イーストエンドのどん底の人々とともに過ごし、彼らの苦難や貧困の実態を知りました。彼は自らの体験と調査を通じて、当時の英国社会の貧富の格差や、労働者階級の悲惨な状況を描いています。また、彼は貧困によって引き起こされる犯罪やアルコール依存症、家庭内暴力、劣悪な衛生状況などの問題にも言及しています。

『どん底の人々』は、当時の社会問題に対する鋭い批判とともに、貧困層の人々の人間性や尊厳を描いていることで評価されています。また、この作品は社会改革や労働運動に影響を与え、当時の読者に衝撃を与えるとともに、後世の文学や社会問題研究にも多大な影響を与えました。


この記事が参加している募集

お願い致します