noteはじめて30日:上出来と不出来
noteをはじめて30日が経過しました。「ここは上出来!」「ここは不出来・・・」を、書いてみます。
上出来: 見て頂ける事へのありがたさ
まず、多数の方に記事を見て頂き、フォローやスキを頂けたことに、とてもありがたく感じています。
自分の書いたものを、これだけの方に短期間で見て頂く機会はこれまでになかったので、noteという場の強さを感じました。
上出来: 30日間更新を継続できた
開始しての30日間は、日々の更新を継続できました。「毎日やる」が習慣化のコツと信じている自分としては、noteでもそれを実践できて、少し嬉しく感じていたりします。
後半は仕事の方が忙しくなり、仕事かnoteの二択を迫られているように感じるアブナイ局面もありましたが(結局、両方できましたが)、そういった危機を乗り越えると習慣が強化される、というのも、割とそうなのかな、と体感もできました。
上出来: 「考える」と「書く」の増加
記事の構成を「考える」時間と、PCに向き合う中で「書く」時間が、noteを始める前よりも圧倒的に増えました。
それ以前の生活習慣を振り返ると、何となく、ダラダラとスマホを見ていたり、PCでも無目的にネット検索やYoutube視聴をしていたり、という時間が、「考える」と「書く」に変換されました。
不出来: インプット時間の減少
一方で、その分ですが、読書のインプットに使う時間が減ってきたのかもしれません。そこは、やむを得ないと思う一方で、他のnoterさんは、インプットとアウトプットの収支計算をどうやりくりしているんだろう、と関心を持ったりします。
「アウトプット」をするから「インプット」ができる、という見方もあるのですね、なるほど・・・
不出来: 「書きたい」と「書かなきゃ」迷子に
そうこうしている内に、自分の中で「書きたい」テーマなのか、「(毎日更新のために)書かなきゃ」のテーマなのか、分からなくなることも発生しました。
サイトマップを作ることでテーマ別に記事を整理でき、そういった迷いもなくなったので、20記事くらいを書いた方には、サイトマップの作成をおススメします。こちらは私のサイトマップです。
超不出来: Xが上手くない
せっかくだから、色々な人に記事を読んで欲しい+SNSの勉強のために始めたX投稿ですが、これって、私のやり方が悪いのでしょうが、かなり地味な効果しかないんですね・・・
note記事へのリンクを貼りながら、幾つか投稿をしたのですが、その中でも最も数的にマシだったのが、こちらです。
Xも地道に育てていかないといけない、ということなのでしょうが、いわゆる「バズる」ポストを自分に書ける自信もなく、あと1か月くらいは、色々試してみて、それでダメだったらやめてもいいかも、とは感じています。
Xを見て頂くと、「ああ、あれこれ、あがいているんだな」という面白さを感じて頂けると思います(笑)。
春風亭ろびん@理系心理学(@robin_rikei)さん / X
まとめ
noteを始めて、「考える」と「書く」の習慣化を手に入れることができつつあります。今後もインプットとのバランスも考えながら、継続をしていきたいと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?