![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97277214/rectangle_large_type_2_6cd1f1b9c984c23043d5879f81f11b2a.png?width=1200)
肩甲骨の安定に必要な4つの前鋸筋ex
今回のテーマは「肩甲骨の安定に必要な前鋸筋の運動療法-エクササイズ方法4選-」になります。
こちらの記事を最後まで読むと
・前鋸筋の機能を把握できる
・前鋸筋exの考え方を知れる
・exの引き出しが増える
・選択的なエクササイズが展開できる
![](https://assets.st-note.com/img/1675559394821-Y0FmKmaDe3.png?width=1200)
今回の記事は『前鋸筋エクササイズの方法』についてです。
肩関節への運動療法や体幹としての運動療法で、前鋸筋を活性化することは非常に多いのではないかと思います。
運動療法の処方で前鋸筋エクササイズの頻度が多いほど、前鋸筋の重要性がわかると思います。
前鋸筋エクササイズってどのように処方していくのか?
どの部分に注意すればいいのかわからない…
前鋸筋へのエクササイズを処方する際には注意する点がいくつかあります。というのは、肩甲骨に付着している筋肉は多く、前鋸筋への刺激は他に筋肉への刺激をしていることも想定できます。
選択的に活性化できるように運動療法で注意していきましょう。
では始めていきます!
◆一般的な前鋸筋ex
一般的に広く使われている前鋸筋の筋力訓練は、セラバンドを使用したSerratus punchというのがあります。セラバンドを使うことで前鋸筋の収縮を強めることができます。
□Serratus punch
![](https://assets.st-note.com/img/1675590165267-La4Do3KDfG.png?width=1200)
片側で実施するエクササイズであり、open kinetic chain(OKC)であるため、初期エクササイズとして導入することが多いです。
またこのエクサササイズにはあるメリットがあります。
通常の前鋸筋exはとは違うメリットがあるため、その理由のために重宝しています。
その特徴については、続きを読み進めて最後までご覧いただければと思います。
では、前鋸筋の解剖や機能をいまいち理解しきれていないセラピストも少なくないと思いますので、深堀りしていきます。
◆前鋸筋
![](https://assets.st-note.com/img/1675560684480-dJgKu0HScp.png?width=1200)
前鋸筋は3つの線維束に分かれています。起始がそれぞれ第1ー9肋骨に付着していて、上部・中部・下部線維に分かれて、機能が異なってきます。
肩甲帯の筋肉は、筋連結を有していることが多く、前鋸筋も菱形筋や外腹斜筋と連結しています。肩甲骨内側縁で菱形筋、停止部で外腹斜筋と付着しているため、菱形筋や外腹斜筋の機能も重要になってきます。
□機能
![](https://assets.st-note.com/img/1675560672119-Fwi21jS1XF.png?width=1200)
肩甲骨を胸郭に対して安定させる
肩甲骨固定筋としての役割があります。前鋸筋上部線維は、肩甲骨回転時のくさび(アンカー)の作用があり、中部・下部は肩甲骨を回転させる作用があります。
前鋸筋の機能低下は翼状肩甲という肩甲骨異常運動(肩甲骨ジスキネジア)を引き起こす要因にもなりえます。臨床や運動療法時によく観察できる肩甲骨内側縁の浮き上がりを確認しましょう。
□エクササイズの概要
![](https://assets.st-note.com/img/1675560694997-7hgoJc7yKa.png?width=1200)
起始が肋骨から肩甲骨に付着しているため、前鋸筋の収縮は肩甲骨を外転させる力が働きます。
そのため、肩甲骨外転運動(プロトラクション)がエクササイズ時の中心になります。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37394188/profile_0276a0a128c1434613cc9aa32fbf249b.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
運動療法マガジン
月1回以上の更新です。 臨床力を上げる人のための運動療法マガジンです。運動療法に悩んでいる方や初学者にオススメです!
運動療法マガジンプラス
通常マガジンの記事に加えてエクササイズ中心の記事を更新します! 動画コンテンツであるため記事が苦手な人におすすめです!
noteをご覧いただき誠にありがとうございます🙇♂️日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします👊