![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33077134/rectangle_large_type_2_7335869d185dfc3f6b8bcd194f2a3e86.jpg?width=1200)
テレビ、夜遊び、コンペの仕事→未来の為に止めたこと。
テレビ、夜遊び、コンペのオファー…
近年、止めたことがたくさんあります。
コロナのことがあり余計に、
早めに止めといて本当によかった✨
と思っています。
まず、
■三年前からテレビを観るのを止めました。
無駄な時間が無くなった上、
今回のようなコロナウイルスに関しての
メディア先導型洗脳からは免れました。
雛壇芸人の、あの乾いた笑い声を聞くのは好きになれないしな〜…
■夜働くことを止めました。
社会人相手の音楽スクールなんて、
夜にレッスンがあるのが当たり前なのですが、うちは経営者かフリーランスの方ばかりなので、
昼間にレッスンが集中します。
おかげさまで、
夜は早く眠れるようになりました。
■なんでもかんでもオファー受けることは止めました。
作詞作曲は基本的にコンペではなく、
直接の知り合いか、ご紹介のみしか受けないです。
なので、たくさん受けて徹夜することも無くなりました。
締め切りありきだから、自分がサボっていたら必然的に徹夜コースですが😆
身体を壊しちゃ元も子もない。
■人付き合いをだいぶ止めました。
制作以外でも、本を読んだりネットから情報を得たり、自分の時間が欲しいので、
ただの飲み会には行かなくなりました。
しかし、立場上お誘いは多いので、ピン!ときたものは行きます。
損得ではなく、直感。
■牛乳を止めました。
むしろ好きでしたが、体質に合わないようです。
暖めて飲むこともありましたが、いつの間に買わなくなりました。
■車の運転はだいぶ前ですが止めました
仕事でかなり神経を使っているので、運転が負担でした。
止めてからすごく気楽になりました。
免許証の更新すらしていません😆
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
もちろん、仕事をしなければ生活はしていけませんが、
身体を壊してまでやる必要はありません。
受けたからには全力でやらせて頂きますが、
クライアントに忖度はしません。
私の音楽や価値観を理解している人からのオファーが多いため、トラブルは起きない。
クライアントも生徒さんも、イヤな人が居ないから非常に快適😊
これからは、価値観が似ている者同士の、
閉じたコミュニティーになっていくのではないかな。
そのコミュニティー内で、仕事が回っていくかもしれない。
価値観が似ているから、
ケンカも起きないし、
細かい説明が要らない分、
擦り合わせなくスピード感をもって、
一緒に創り上げることができる。
音楽だけにしがみつかず、
色々な世界を見てみたい。
激動の時代だからこそ、
さらなる冒険を!
冒険するためには、今までやってきたことを手放すことも必要になってくる。
過去に捕らわれず、
未来を恐れず、
今、この瞬間を楽しみたい。
そう思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![RiYuKa@雑食雑草音楽家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66308056/profile_aac6f0bca5a2eedb2d944a1f77a7cf48.png?width=600&crop=1:1,smart)