見出し画像

近くにあって毎日でも行けるのに全く行っていない。上の子の海を写真で見返してみた。

初)1歳1ヶ月。隣の隣町での撮影会に参加。イベントだったのでとても安かった。私と2人。よちよち歩き。
2) 1歳2ヶ月 ファーストシューズで歩く写真。探してようやく見つかった。家族で初。
3) 2歳半 隣町の海。波打ち際で遊ぶ。暑かったので滞在時間は短い。ちなみに川遊びもこの頃初めて経験。
4) 3歳5ヶ月。千葉で潮干狩り 水着で
5) 今日 下の子と3人で。

下の子初めての海。1歳3ヶ月。抱っこのまま。

貝殻が波打ち際に沢山落ちていて驚いた。石、流木、ひとでまで。海面眩しい。

上の子が商業施設に行きたい。行けないなら海なら良いよと、突然何の前触れもなく海と言うものだからそれなら海が良い!とやってきた。サンダルも替えの靴も日傘も帽子もなかったので次回からは持っていこう。

木を拾って水で濡れた砂を掘って遊んでいた。2)の時も全く同じことをしている写真があって驚いた。木の大きさが今回のより細くて短くて年相応だ。

海行きたいけど暑い、寒い、大変で全然来れていなかった。1年に1回か。やはり見守りは大変で、さらに帰りに公園に寄られたり、もう一つ私の用事があったりすると腰痛くてくたくた。だけど帰って来てしまえばよくやったなと心地良い体の負荷、晴れ晴れとした気持ちになる。疲れるので、もういやだと思いつつまた連れて行ってあげたいなと思う。

いいなと思ったら応援しよう!