見出し画像

【脳卒中】リハビリに励める「使わないと損するから❤️」と言う考え方

脳出血から復活した
【脳卒中】麻痺リハ自主トレの研究家
りすみよです。

このnoteでは、自分の体験を元に
【どういう経緯や思いがあって
今に至っているのか】

【回復していったのか】を中心に
お伝えしていきます。

どこまで回復出来るのか…と言う
不安のある方が

「回復できる」「回復する」と
確信を持てるようなnoteを綴っていきたいと
思っています。

今日のテーマは

【脳卒中】リハビリに励める
「使わないと損するから❤️」と言う考え方

です。


人が本来持っているもの
それは「潜在能力」や「将来の可能性」

これをポテンシャルと言うらしいです。

何だか日常的に使っていませんか❓
ポテンシャルと言う言葉。

「潜在能力」や「将来の可能性」と言うのが
正確な意味なんですね。

それが

【人が本来持っているもの】だと…。

そう思うと…
リハビリ、諦めたら損ですよね?

と、私は思うのです。

だって「潜在能力」も「将来の可能性」も
本来持っているもの。

だとすれば❓

もしかしたら自分が思ってるより
めっちゃあるかも知れません。

ギュイ〜ン!

例えば。

「1000円しかなかったかなぁ」と思って
財布を開けたら

レシートの後ろに
10000円札がいた!

「ラッキー⤴️」
みたいな感じですかね。

もともと自分が持っていたんですけどね。
↑↑↑
✅ここ、大事です。

「出来ない」を「出来る」に
思考を変えろと言われても

リハビリに限らず…ですが
よく目にしますよね ↑↑↑

この言葉。

あなたはどう捉えているでしょうか?

「そうは言ってもねぇ」
「いやいや〜わかってるけどさぁ」
「なかなかね…」

こんな風に思ってしまって、
いまいち信じようと言う気になれない…

とおっしゃるそこのあなた。

なんかそんなに乗り気になれない?
分かりますとも。

私も同じです。

だけど、この考え方ならどうですか?

どうでしゅか?

【あるんだったら使わなきゃ損】思考

もともとあるんです。
だったら使わなきゃ損ですよね。

タイトルに書いたとおり
「使わないと損するから❤️」

そう思って私は毎日
なんやかんやとリハビリをしています。

いちいち
↓↓↓
人間の持ってる能力として
「潜在能力」や「将来の可能性」がある

こんな難しい言葉を思い出さなくても

「使わないと損するから❤️」

この一言ならすぐ動けます。

「使わないと損するから❤️」

良かったら「スキ」「フォロー」
お待ちしています。

「コメント」もお待ちしています。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

また書いていきます。

・・・・・

今ならLINEで
こっそり私とやりとりもできます❤️

ぜひお友達登録してくださいね〜 ヾ(*´∀`*)ノ
↓↓↓
こちらです
↓↓↓
クリック⭐️

・・・・・
【脳卒中⭐️自宅リハビリ研究家】
【ヘルスリテラシー】が上がる健康の学び
りすみよ❤️でした。
・・・・・


また書いていきます。

ありがとうございます。


#リハビリ #note #生き方 #リハビリの考え方
#リハビリのモチベーション #リハビリの悩み #リハビリが続かない
#脳卒中悩み #脳卒中家族 #マインド #マインドセット
#思考法 #リハビリマインド #リハビリのメンタル
#リハビリやる気 #リハビリ方法 #脳卒中後遺症
#脳卒中悩み #脳卒中 #50代 #60代 #健康
#リハビリ研究家りすみよ

いいなと思ったら応援しよう!