iPadなしでも、それっぽいグラレコができるようになる方法
最近グラフィックレコーディング流行っていますね!ココ・コインちゃんや、Graphic Recorderの著者の清水さんをはじめとしてTwitter上でもとても完成度の高いグラレコを目にすることが多くなりました。
最近だとComapass(mamariのイベント例)でもグラレコ参加枠を見かけるようになりました。
私はそんな映えるグラレコをできるようになりたくて、今とにかくiPadが欲しくて欲しくてたまりません!でもお金がない・・・
そんな時!「伝えるを追求する」オンラインサロン(DENLAB)で、ココ・コインちゃんがAdobeCaptureとAdobe Sketchを紹介してくれたので、それを使って紙とペンで書いたイラストをiPadで描いたようにしてくれる方法を紹介したいと思います!
1)まずAdobe Captureのシェイプフィルターで手書きの絵を撮影。
なんとこの瞬間に線がベクター化されます!
2)次にAdobe Sketchでベクター化されたファイルをインポート
3)レイヤーを追加して背景に色を入れて・・・
4)もしレタッチが必要だったら、Photoshopにワンタップで移行!
5分もかからずにいかにもiPadで描いたようなイラストを完成させることができました!
他にもこんな感じの絵もほぼほぼ一瞬で作れます!
🙌毎日アプトプットを発信中🙌
私はYahoo! 乗換案内で2年間デザインをしたあとに、GraffityというARコミュニケーションのスタートアップでUI/UX Designしてます。TwitterでARやデザインに関する情報などを発信中!またInstaではまだ公開してないデザインプロセスなどもたまにStoryにあげてます!
表参道付近にいるので気軽にランチなど誘ってください!