![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170837583/rectangle_large_type_2_22f867972fe91fecd2b3f02efb76e26b.jpeg?width=1200)
朝散歩
僕は昨年の9月から朝散歩を始めました。
朝陽を浴びると幸せホルモンのセロトニンが活性化すると聞きます。
同時にリズム運動であるウォーキングを行えば身体的にも精神的にもよさそうですね。
10年くらい前から、僕のメンタルの状態は浮き沈みが大きくなっています。
不安な気持ちになる頻度も多いです。
これらの対処法をいろいろ調べていた時、朝の散歩はメンタルに良いと知りました。
僕は早起きが苦手だということではありませんが、朝は少しでも長く布団の中に居たい。
少し前までは、起床してから出勤するまでの時間が1時間程…最低限の出掛ける準備しかしていませんでした。
それではとても散歩するなんて無理です。
ちょっと精神的にキツイ時期があった際、それでも散歩は出来ずに、せいぜい窓を開けて深呼吸するくらいでした。
本当は外を歩けたらいいんだろうなと何度も思いながら、数年が過ぎてしまいました。
ようやく昨年の自分の誕生日…
早朝に目覚めた瞬間、何故か「よしっ、今日から朝散歩をやろう!」と急に思いついたのです。
長く続けるためにも、先ず無理はしないこと。ちょっと物足りないくらいがいい!
そう考えて僅か10分くらい、近所の公園の中を周って帰ってくるだけです。
スマホは持ちません。
いざ、歩き出すと気分が上がってきて、つい走りたくなります。それでも、そこは抑えて抑えて歩くようにしています。
走りたい時は夜に走る!
それにしても早朝の空気は格別です。やっぱり新鮮さを感じます。
それに空の色が素晴らしい!普段見る青空だけではないのです。朝陽を受けて雲の周りはピンクだったりオレンジ色に輝いています。
そして月がくっきりと見えることも!
こんなの早起きしなければ見ることはできないでしょう。
最近は朝が寒いですが、その分、空気が澄んでいてきれいな雪山を眺めながら歩きます。
朝散歩を始めて、早5ヶ月近く!
そのおかげかどうかわかりませんが、気持ちが安定しているかな?と感じる日が増えたよいな気がします。
僕は近年、気温が上昇する春先になるとダルくなります。いわゆる木の芽どきと言われる時期ですね。
今年はどうなるか、少しは軽減されるのか、それはわかりませんが、まぁあまり難しく深く考えずに朝散歩を楽しみたいです。
ちなみに昨年の僕にとっての
「今年の漢字一字」は『朝』でした。
朝散歩を始めた『朝』です。