マガジンのカバー画像

LOCO LAB. BOOKS -all in one-

44
これまでLOCO LAB.で公開された全有料記事()を一括購読・閲覧できるマガジンです!
全身の運動器疾患に対する理学療法について学べるマガジンになります! 基本的な解剖学や運動学・病態学…
¥3,980
運営しているクリエイター

#徒手療法

協調関係から考える!Local muscleとGlobal muscle

皆さん、こんにちは! LOCO LAB.ライターの塚田です(^ ^) 今月はこの一年間の全記事の中で、…

500
Y−Tsukada
2年前
13

非特異的腰痛 どう診て、どう考える?

皆さん、こんにちは^ ^ LOCL LAB.ライターの塚田です。 今月はクリニカルリーズニングがテー…

500
Y−Tsukada
3年前
7

重心位置と脊椎のつながりから考える!頸部痛に対する評価とアプローチ

こんにちは^ ^ LOCO LAB.の塚田です。今月は頸部・上肢帯についての特集になっているため、ボ…

500
Y−Tsukada
3年前
15

肩甲骨の動きを引き出す!胸郭アライメント偏位に対するアプローチ

皆さん、こんにちは!^ ^ LOCO LAB.ライターの塚田です! 突然ですが皆さんは、胸郭に対して…

500
Y−Tsukada
3年前
38

術後のROMの方法を再考する!上腕骨近位端骨折術後に対するアプローチ

皆さん、こんにちは! LOCO LAB.ライターの塚田です(^ ^) 今月は肩について各テーマでお伝え…

500
Y−Tsukada
3年前
14

胸郭から考える!骨盤帯周囲の疼痛に対する評価とアプローチ

皆さん、こんにちは!^ ^ 第4週目担当の塚田です。 先月のボクの投稿では仙腸関節障害につい…

500
Y−Tsukada
3年前
21

筋バランスから考える!仙腸関節障害に対する評価と治療

皆さん、こんにちは! LOCO LAB.ライターの塚田です^ ^ 今月は腰部疾患を中心とした特集が組まれていますが、最終週の今回は仙腸関節障害による腰痛について述べて行きたいと思います。 仙腸関節障害に対する治療はもともと僕自身苦手なイメージがありましたが、一つ一つしっかり評価することで改善につながることが多くなってきました。それを今回お伝えしようと思います。 ●仙腸関節障害とは仙腸関節は仙骨と腸骨から成す関節で、抗重力位では重力や上半身重心から生じる負荷を腰椎−骨盤帯−

¥500

THA後の中殿筋筋力低下に対する評価とアプローチ

皆さん、こんにちは! LOCO LAB.ライターの塚田です。 先月はTKAについて書きましたが、今回は…

500
Y−Tsukada
3年前
33

TKAのSKGに対する評価とアプローチ

こんにちは! LOCO LAB.の塚田です。 タイトルから略語ですいません!皆さんはSKGという言葉…

500
Y−Tsukada
3年前
25

ACL再建術後 再発予防に必要な機能

膝前十字靭帯(ACL:Anterior Cruciate Ligament)損傷はスポーツ中に比較的高頻度に発生する…

500
19

局所をとことん考える!変形性膝関節症に対する評価とアプローチ

皆さん、こんにちは! LOCO LAB.の塚田です。 3月の第1週に変形性膝関節症の進行予防に向けた…

500
Y−Tsukada
3年前
26

運動学習から考える!足関節捻挫に対するアプローチ

皆さん、こんにちは^ ^ LOCO LAB.ライターの塚田です。 皆さんは足関節捻挫をした経験はあり…

500
Y−Tsukada
3年前
22

ポイントは距骨! 足底腱膜炎に対する評価とアプローチ

足底腱膜炎は足底に存在する足底腱膜の実質部の損傷や付着部での障害により生じる疼痛です。 …

500
Y−Tsukada
3年前
20

足底腱膜炎の評価〜治療

今年より臨床+に参加させていただきました、武田(@takedajunichipt)です。よろしくお願いします。 さて、今回のテーマは「足底腱膜炎」です。 クリニックではよく診られる疾患の一つだと思います。 特にランナーに多く、ランニング障害のなかでも3番目に頻度の高い疾患と言われています。近年のランニングブームにより、足底腱膜炎の患者さんを診る機会が増えた方も多いのではないでしょうか? 本稿では、足底腱膜炎の発生機序から考える評価〜治療について解説させていただきます。

¥500