![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130546032/rectangle_large_type_2_4fa541cd3e12cf3bd411f06439eb8939.jpg?width=1200)
【推し活】ミッフィカフェに行ってきた
今や一般的な言葉になった『推し活』
もはや最近は誰にでも推しがいる事が当たり前になったなと思う。私もそんな『推し活』があるから普段頑張れているうちの1人だと思う。
私にも推しが何人かいる。今週末は推し活をしたので書いていきたい。
今回私が行ったのは「Miffy café tokyo」
そう。私の推し「ミッフィ」を存分に楽しめる夢のような空間に行ってきた。年末にミッフィカフェが代官山にできると知ってから何度も行こうと試みたが予約がいっぱいでなかなか行けずようやく予約が取れたのが土曜だった。
大好きなミッフィに囲まれた空間を楽しみに
行ってきたのでレポを書いていく。
Miffy café tokyoは代官山駅を降りてすぐのところにあった。駅の改札を出た瞬間に広がっていた光景がこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130702651/picture_pc_7551167dc3d8d3a5872e72f3f426f46c.png?width=1200)
ミッフィといえば現職の色使いが素敵なんだけどこの外観からもうたまらない!と思った笑
Miffy café tokyoは今の時期は完全予約制で、
時間にならないと入れなかったため、お店の周りをぐるっと回っていると、裏口にテイクアウトの窓があった。テイクアウトなら予約をしなくても飲み物とこのとんでもなく可愛いフィナンシェが食べれるみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130702895/picture_pc_090bfaca47f6f5118bd81e094454002e.png?width=1200)
テイクアウトの窓の横にずらっと並ぶフィナンシェ。可愛すぎる。。たまらない。。
カフェの目の前にはこんな可愛いミッフィのオブジェも、、!台座の色も含めて最高に可愛い!
ミッフィが首を絶妙に曲げているのもたまらなく可愛い、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703010/picture_pc_dc59885628c1dca0e4d0361f8e471124.png?width=1200)
そんなこんなで写真を撮ったりうろうろしていると店内に入れる時間に!列が作られて予約の名前を確認すると、店内に案内された。
店内に案内される際予約の特典として、これまた可愛い缶バッジをプレゼントしてもらえた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703160/picture_pc_090652eef7b5aa2065019090b4b7a61a.png?width=1200)
形が資格なところも、書いてあるイラストも可愛くてこれはすごく嬉しかった。
店内はそこまで広くないが、ミッフィらしい
黄色、オレンジ、青、緑をたくさん使ったビビットで可愛い空間が広がっていて幸せだった、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703197/picture_pc_f61ab131a2fea6a543a6d031bf1bb887.png?width=1200)
私が案内されたのはさっきのオブジェが見える窓側のカウンター席。そこの席からは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703282/picture_pc_7ff4247c89b3d10ad5f8654cea2395ba.png?width=1200)
貴重なオブジェの後ろ姿を常に見る事ができてすごくよかった笑
メニューもとても充実していて何を頼むか
悩んだが、私は「おいしいなしのソーダ」と
「ミートボールトマト煮プレート」を注文した。
トマト煮プレートは、プレートの色の組み合わせまで選ぶ事ができて嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703429/picture_pc_8cbb7d14c42a277c10a2d35fb6545eda.png?width=1200)
これがなしのソーダ。コースターもグラスもミッフィなのがたまらない。グラスは実際に購入することもできた。
コースターも可愛くてミッフィの上にグラスを置くのがなんとなく勿体無くてこんな置き方に、、笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703508/picture_pc_441fdaa2ae9d8f7ce23584dadd4bdda4.png?width=1200)
そして私が頼んだミートボールのトマト煮プレートがこちら。
お皿の色はオレンジ×青色をチョイスした。
このミートボールプレートは思ったよりボリュームがあった。これにプラスデザートはちょっとしんどいかもってくらいの量だったのでこれから行く人は注意してほしい。
このブレッドにもミッフィの顔が刻印されてて本当に可愛かったし味も本格的で美味しかった。
このスープはお豆や、じゃがいもが入っていてこれまた美味しかった。
あと、驚いたのはブレッドの中にもミートボールがひとつ入っていたこと。
太っ腹!と思うくらい量もしっかりあって美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703676/picture_pc_fe212271e21e703fc0982acb409da5db.png?width=1200)
こんなさりげない紙ナプキンまでミッフィで感動。絵柄もいくつかあるみたいだった。この紙ナプキンにはお父さんが描かれていた。本当に何から何まで可愛い。
帰る前、店内では買い物ができて私はステッカーを購入した。他にもポストカードや、クリアファイル、グラスやトートバッグも販売されていた。
そしてオンライン販売限定のフッフィのフィギュコット(フィギュアとマスコットを足して2で割ったみたいなやつ)が店内に飾ってあったけどこれまた可愛かった、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130703807/picture_pc_1a17dbfd909b9d841b21b71858a993ec.png?width=1200)
ただこの子大きいこともあってお値段
¥95,700、、、。流石に手が届かない!と思いつつも可愛すぎた。。
そんなこんなで初めてのMiffy café tokyoは
可愛い空間に、美味しい料理と最高の空間だった。また期間を少し空けてぜひいきたいと思う。
■公式サイトはこちら