【SNSマーケティング】発信のために本を読み出したら終わり
私が社会人になった頃、ビジネスマンの間で大きなブームがあった。
それはブログだ。
当時は、イケダハヤトさんや八木仁平さん(当時はやぎぺーさん)がブログで大きく収益を上げ、一般人がブログで収入を得るということが一般的になった時代だった。
※ちなみに、私もSNSやYoutubeで活動していて、フォロワー数を伸ばしたタイミングで八木仁平さんと二人で飲みに行ったりしていた。
そんな時代だったということもあり、私もブログで収入を得ることに挑戦していたのだが、ブログを書く時に気をつけていたことがある。
それは、ブログのために何かをしないということだ。
発信のために何かをし出したら終わり
アフィリエイトに繋ぎやすいということで、ブログでビジネス書を紹介することが流行っており、多くのプロブロガー志望の人たちがブログのためにビジネス書を読み漁っていた。
この行為に対して私は大きな違和感を感じていて、絶対にブログやSNSのために本を読まないと決めたのだ。
そして、その考え方はTikitokやYoutube, Instagram, Xなど様々なSNSが流行っている今にも通じると感じている。
正しいSNSマーケティングの形
やりたいことがメインで、SNSはサブ
私がブログのためにビジネス書を読むことを絶対にしないと決めた理由は、正しいSNSマーケティングというのはSNSがサブであるべきだからだ。
ミュージシャンが音楽に対して本気になり、良い音楽を作り、それをSNSで広げる。
それと同じように、ビジネスマンだろうが、クリエイターだろうが自分の仕事や人生に集中して、そこで生み出したものをSNSで紹介するべきだ。
決して、SNSのコンテンツにするために何かをしてはならない。
やりたいことに集中して、それを広げていくためにマーケティングというツールを利用するのだ。
手段と目的を勘違いしてはならない。
`マーケティング` という言葉が前に出れば出るほど、`価値のないものをいかに価値のあるようなものに見せるか?`ということに意識が持っていかれてしまう。
その結果、ツイートが伸びる時間帯や書き方などのテクニックに集中するようになり、肝心のコンテンツが疎かになっていく。
本来のマーケティングというのは、`いいものを多くの人に知ってもらうため`に行うべきものだ。
本気で生きていれば、発信することは無限に出てくる
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?