見出し画像

仕事ノ記録―とあるゲームライターの過去記事まとめ

私が仕事で書いてきた記事で、これからもぜひ機会があれば読んでいただきたい記事などをまとめました。掲載媒体様は、Gamer/GAME Watch/4Gamer(敬称略)です。貴重なインタビューなどもありますので、ぜひご覧ください。(※対談は、連名の記事有)
まとめ方が難しく、見出しの設定が雑ですが、ご容赦ください…。

※2024年5月1日更新
1年近くこのnoteを更新していなかったら完全に更新する気が失せてしまったので、去年やったFF16アルティマニア(書籍)と、FF14新生10周年記念本(書籍)のみ追加しました。去年もめちゃくちゃたくさん仕事したんですけどすみません…気が向いたら更新する程度でお願いします(涙)




■エルデンリング

~2021年11月11日~
●「ELDEN RING」ネットワークテスト先行プレイレビュー:広い! そして自由! 目新しさの中に探索と死を繰り返す“らしさ”が息づく

~2022年2月24日~
●「ELDEN RING」レビュー:この絶望的で広い世界を隅々まで楽しみたい。数多の死を迎えながら、折れない心を携えて

~2022年3月3日~
●「ELDEN RING」初心者にこそオススメ「魔術ビルド」を指南したい!序盤に役立つ! リムグレイブで見落としがちな場所、ストームヴィルの難所なども大紹介

~2022年3月8日~
●「ELDEN RING」初心者指南第2弾、 「筋力系ビルド」のオススメ育成方針を伝えたい!持ちたい武器こそ使うべき武器! 初心者に活用してほしいアイテムなども紹介

~2022年4月1日~
●「ELDEN RING」初心者指南第3弾。終盤には最強?! 「信仰ビルド」の魅力を伝えたい!苦労の序盤もこれでバッチリ! ケイリッドやリエーニエ辺りの重要エリア/アイテムも紹介

~2022年4月29日~
●「ELDEN RING」初心者指南第4弾、 可能な限り食い漁りたい「エビ」と「カニ」を超推したい!食すと物理カット率30→50%近くになることも! ヒビ壺から調香瓶、「写し身の雫の遺灰」などオススメのアイテム活用術を紹介

~2022年5月6日~
●「ELDEN RING」初心者指南第5弾、奥深すぎの”神秘ビルド”を解説したい!まずは気軽な「産まれ直し」から。導入は“出血凍結解凍”を狙う二刀流を激推し

~2022年8月24日~
●「ELDEN RING」における大気表現とは?ほんのわずかな雲や光、煙まで、並々ならぬこだわりに迫る【CEDEC2022】

●フロム・ソフトウェア初のオープンなフィールドを実装した「ELDEN RING」で、これまでの作り方が通用しなかった様々な問題点とは?【CEDEC2022】

~2023年3月2日~
●1枚のアートワークから考察する「ELDEN RING(エルデンリング)」DLC「Shadow of the Erdtree」:ミケラ? 聖樹? それとも……? 期待を込めて読み解いてみた


■フロムソフトウェア

~2022年6月23日~
●「ELDEN RING」、次のフロムゲー何やる問題を解決したい!:名作“死にゲー”はしこたまある。旅を終えた褪せ人に送る、独断と偏見によるフロムゲーを一挙紹介!

~2023年3月13日~
●「ダークソウル2」が本日で9周年! 歴代「ダクソ」シリーズの中でも凶悪難易度。アマナの祭壇やストーリーを振り返る

~2023年3月22日~
●「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が本日で4周年! 葦名弦一郎にリアル3日を費やした、忘れられない戦いがそこにあった

~2023年3月24日~
●「ダークソウル3」が本日で7周年! アノール・ロンドが好きすぎてこじらせた者の末路。無名の王と闇喰らいミディールには大苦戦

~2023年3月26日~
●「Bloodborne」本日8周年! 貴公、青ざめた血を求めたまえよ。「ブラッドボーン」はいいぞ派が、獣狩りの夜を全うする


■FFXVI(FF16)

~2022年6月22日~
●「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー:振り切る代わりに超濃厚な体験を。吉田組がフルパワーで作るワンコンセプトの「FF」

~2022年11月4日~
●「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹氏、髙井浩氏、前廣和豊氏インタビュー:サードトレーラーを軸に“世界の理”について深く迫る

~2023年2月28日~
●吉田直樹氏による「FFXVI」プレゼンテーション:これで「FFXVI」がまるっとわかる! 新情報も交え、ストーリーやアクションのポイントを吉田氏が語る

●「ファイナルファンタジーXVI」ファーストインプレッション:上級者向け“フル手動”アクションを段階的にサポート。どんな人でも楽しめる全方位アクションに

●「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹氏、髙井浩氏、鈴木良太氏インタビュー:バトル構築で意識した“技術介入性”とは。誰でも楽しめるが奥深い「FFXVI」のアクション

●「ファイナルファンタジーXVI」レビュー:確かに「FF」ながら、血に塗れ、泥臭い一級品の“大人のファンタジー”

●「ファイナルファンタジーXVI」アルティマニア:インタビュー聞き手

■FFXIV(FF14)

~2015年8月22日~
●「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」サウンドデザイナー兼コンポーザーの祖堅正慶氏に、パッチ3.0の音楽や新作サントラについて独占インタビュー

~2017年8月25日~
●「ファイナルファンタジーXIV」サウンドディレクター・祖堅正慶氏とメインシナリオライター・石川夏子氏に、パッチ4.0の音楽について独占インタビュー!

~2017年9月28日~
●光の戦士がエオルゼアの英雄となった軌跡を音楽で振り返る―「FINAL FANTASY XIV ORCHESTRA CONCERT 2017 -交響組曲エオルゼア-」東京公演初日の模様をお届け!

~2018年7月2日~
●「ファイナルファンタジーXIV」祖堅正慶氏と石川夏子氏にパッチ4.3までの音楽について独占インタビューを実施!OST「STORMBLOOD: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack」ついに発売!

~2018年8月23日~
●「FFXIV」のクエストはこのように作られていた! 秘蔵資料も飛び出したセッションをレポート【CEDEC 2018】

~2019年9月24日~
●魂ごと持っていけ――「FFXIV -交響組曲エオルゼア- 2019」を「漆黒」が終わった今、記憶の記録を残す

~2020年6月10日~
●そろそろ麻雀を覚えたか、我が友よ! 終末の雀卓へと進む、ある英雄による「FFXIV ドマ式麻雀 手打ち用麻雀牌」開封レポート:焼き鳥札や花牌に隠された秘密にも迫る

~2020年8月10日~
●「FFXIV」無料体験版が大型アップデート! 今だからこそ紹介したい、エオルゼアでのスローライフをお届け!:プレーヤーイベントやロールプレイ、スクリーンショットなど……暮らし方を徹底紹介

~2021年6月25日~
●エオルゼアの思い出を1冊に! 「FFXIV カスタムオーダーフォトブック」製作レポート:自分だけのフォトブックが作れるサービスを実際に使ってみた

~2021年9月10日~
●「FFXIV」サウンドディレクターの祖堅正慶氏らが開発に参加。ゲーミングネックスピーカー「SC-GN01」を試してきた

~2021年10月13日~
●「FFXIV: 暁月のフィナーレ」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー:気になる「ハイデリン・ゾディアーク編」の行方や新エリアの謎、調度品へのこだわりなどに迫る

~2021年10月13日~
●撮影に使える魅力的な場所がたくさん! 「FFXIV: 暁月のフィナーレ」、新エリアレポート:新拠点「オールド・シャーレアン」、新エリア「サベネア島」、「ガレマルド」をたっぷり紹介

~2021年10月13日~
●「FFXIV: 暁月のフィナーレ」新ID試遊レポート:「終末の塔」を彷彿させる「異形楼閣 ゾットの塔」をフェイスと共に攻略してみた

~2021年10月13日~
●「FFXIV: 暁月のフィナーレ」ジョブレポート「タンク編」:4タンク全てがMT・STどちらも可能なら戦国時代に突入(SS撮影協力担当)※他、全ジョブレポートのSS撮影協力

~2022年3月31日~
●「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.1直前,吉田直樹氏インタビュー。パッチ6.0を振り返りながら,新たな冒険について聞いた(※共著)

~2022年6月6日~
●SPゲストは植松伸夫氏! THE PRIMALSライブレポート:アレキサンダー組曲を始め、涙を誘う楽曲たちも。世界の光の戦士が酔いしれた2時間半の公演の模様をたっぷりお届け

●「THE PRIMALS Live in Japan - Beyond the Shadow」インタビュー:植松氏「FFの一作目を作って35年経って、やっといま面白がれるようになった」

~2022年9月14日~
●「FFXIV」×出前館コラボ実施記念! 「ピザを食べる」エモートのスクリーンショットと共に開発秘話コメントを紹介!

~2022年10月14日~
メインクエストや無人島への反響、オケコン開催にも迫る!9周年を迎えた「FFXIV」パッチ6.2実装後インタビュー

~2023年2月17日~
「FFXIV」パッチ6.2から登場したゼロのコンセプトは“ジェンダーレス”――設定画とともに制作秘話に迫る

「FFXIV」10th Anniversary Memorial Book:インタビュー聞き手


■FFVII(FF7)リメイク/リバース/CCFF7R

~2020年4月6日~
●「FFVII リメイク」は「FFVII」をベースに生まれ変わった新作だ――想像を遥かに上回った製品版プレイレビュー

~2020年5月3日~
●「FFVII リメイク」は何が素晴らしかったのか?編集部とライターが存分に語りまくった座談会の模様をお届け!【前編】

~2020年5月5日~
●「FFVII リメイク」のバトルや音楽の魅力、そして次回作への期待まで語った座談会の模様をお届け!【後編】

~2020年5月26日~
●「ファイナルファンタジーVII リメイク」を彩る楽曲の制作秘話――陥没道路からヘルハウス、ローチェ戦など、鈴木光人氏ロングインタビュー!

~2020年9月2日~
●「FFVIIリメイク」こだわりのサウンドの数々、その制作は泥沼…!?制作現場を実例と共に紹介!【CEDEC2020】

~2020年9月3日~
●人間らしさを自動生成で作り出す――「FFVIIリメイク」におけるキャラクターアニメーション技術【CEDEC2020】

~2020年12月22日~
●「ファイナルファンタジーVII リメイク」サントラ第2弾のマスタリング現場に潜入取材!鈴木光人氏・河盛慶次氏インタビューや参加作曲陣のコメントも

~2021年3月4日~
●24年分の思いが詰め込まれていた「FFVIIリメイク」のオーケストラコンサートレポート――無観客ならではの工夫も

~2021年3月4日~
●「FF7Rインターグレード」での楽曲制作事例が多数お披露目――日英2言語でのボーカルは大胆な変更も【CEDEC2021】

~2022年7月7日~
●「FFVII」25周年特番で発表された「FFVII リバース」、「CC FFVII R」などのさらなる内容に迫る北瀬佳範氏、野村哲也氏、佐藤万里子氏インタビュー

~2022年12月6日~
●想像以上に手間暇かけられた“リマスター”作品「CCFFVIIR」――悲しく、切なく、かっこいい男たちの物語を改めて辿ってほしい

■FINAL FANTASY関連その他

~2022年12月6日~
●「ファイナルファンタジーV」30周年! にとうりゅう、みだれうち、魔法剣、ちょうごう、最強の組み合わせを考えるジョブシステムシステムが魅力

~2022年12月17日~
●「ファイナルファンタジーXIII」が本日13周年! 「FF」コマンドバトルの歴史の最高峰:ドラマティックな演出も魅力

~2022年12月18日~
●「ファイナルファンタジー」の原点、初代「FF」が本日で発売35周年! 光の戦士とガーランドが紡ぐ物語に惹かれてやまない

~2023年1月31日~
●「ファイナルファンタジーVII」が本日で発売26周年! かつてない悲しみに涙し、憎悪に身を焦がし、壮大な物語に打ち震えた

~2023年2月11日~
●「ファイナルファンタジーVIII」発売24周年!「だったら壁にでも話してろよ」身も凍るスコールの名セリフが光る

~2023年2月14日~
●「シアトリズム ファイナルバーライン」レビュー:シンプルながら奥深いリズムアクションゲーム、再び蘇る!

~2023年3月16日~
●「ファイナルファンタジーXII」発売17周年! 未だに斬新さのあるガンビットシステム。現代になって改めて見直されている至極の名作!

~2023年4月20日~
「FF ピクセルリマスター」シリーズがPS4やSwitchでもプレイできる!「FFVI ピクセルリマスター」の手触り感をお届け

~2023年4月20日~
●「ファイナルファンタジーIII」本日発売33周年の3尽くし! 悠久の風やクリスタルタワー、今でも印象深い本作を振り返る

■NieR・ヨコオ氏

~2016年4月17日~
●「NieR:Automata」にまつわるトークも!ファン垂涎の「NieR Music Concert & Talk Live 滅ビノ シロ 再生ノ クロ」の模様をお届け

~2017年5月5日~
●人類に栄光あれ!「人形達ノ記憶 NieR Music Concert」東京公演初日の模様をレポート―機械人形たちの辿った道に涙した日。

~2018年9月19日~
●「NieR:Orchestra Concert 12018」は1万年後からのメッセージ?夜の部の模様からその謎を紐解く

~2019年2月22日~
●エンディングは炎上必至? ヨコオタロウ氏らを集めた,NieR:Automataの発売2周年を祝した「SINoALICE」×「NieR Replicant」コラボ記念座談会

~2021年3月4日~
●読んで安心「ニーア リィンカネ」の進め方。最初はおまかせ。あとは他のゲームとだいたい一緒よ

~2021年4月22日~
●「ニーアレプリカント ver1.22474487139...」レビュー:重い愛と残酷な現実を突きつけられるものがたり

~2021年8月18日~
●「NieR Re[in]carnation」半周年インタビュー。松川大地氏が語るこれまでの6か月と,これからの展望

~2022年9月30日~
●Switch版「ニーア オートマタ」インプレッション。Switch版でも滑らかな手触りはほぼ変わらず!~持ち歩きたい人にも、これからプレイしたい人にもオススメの1本に

~2022年10月29日~
●力の入った物語に驚愕――魔物を集めたりデッキを考えたりとゲームらしい要素も大幅に増えた「Voice of Cards 囚われの魔物」プレイレビュー

■FFオリジン

~2021年6月15日~
●これはもしかして「FF」版「仁王」……? 「FFオリジン」の体験版を早速プレイ!高難易度アクションと「FF」が融合。EASYもあるよ

~2022年3月23日~
●死んで錯誤するという試み、胸を打つ物語、“誰でも楽しめる高難易度アクション”とは?「FFオリジン」クリア後プレイレビュー

~2022年4月29日~
●野村氏ら開発陣からのオーダーに苦労した逸話も―?水田氏、岩﨑氏、山﨑氏「FFオリジン」楽曲インタビュー

■スターオーシャン・トライエース

~2021年6月24日~
●ありがとう、「スターオーシャン:アナムネシス」。サービス終了を迎え、約4年半の歴史を振り返る:メイン、バトル、コラボ、ファンイベント……感謝を込めて

~2022年9月12日~
●「スターオーシャン6」先行プレイレポート:ストーリーもバトルも、文句なしの最高レベル。絶対的な安心感のある仕上がりに、満足のひとこと!

~2022年10月26日~
●「スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE」レビュー:善と悪との境界を探るストーリー。爽快なアクションバトルはやりごたえあり

~2023年1月28日~
●「エンド オブ エタニティ」が本日で発売13周年! 爽快感のあるバトルはさすがのトライエース製

~2023年2月19日~
●「スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-」本日で14周年! 実質「SOゼロ」とも呼べるストーリーに深く感動

~2023年2月27日~
●「スターオーシャン3」が本日で20周年! 衝撃の問題作でありつつ、スペースオペラとファンタジーを見事に融合させた至極のタイトル


■ラストレムナント

~2018年10月5日~
●「ラスト レムナント リマスタード」での新要素やオリジナル版開発当時の秘話に迫る!高井氏、直良氏、坂本氏にインタビュー

~2018年12月4日~
●初心者に贈るラスレム指南書!「ラスト レムナント リマスタード」に向けて、押さえておきたいポイントまとめ

~2019年7月5日~
●作る前と後で自分の中の何かが変わった――「ラスト レムナント」の音楽の魅力に迫る、関戸氏・山中氏インタビュー!
10年経っても色褪せることのない楽曲の秘話が明かされる

~2022年11月20日~
●「ラスト レムナント」が14周年! ボス戦ひとつに2時間も当たり前? 極悪難易度バトルが超面白い

■スクエニその他

~2016年7月25日~
●新たな2.5次元の可能性――ドラゴンクエストだからできた究極の“ショー”!「ドラゴンクエスト ライブスペクタルツアー」の見どころは?

~2016年8月2日~
●「ロマンシング佐賀3」佐賀市内と嬉野市内で展開するコラボショップやスタンプラリーなどの模様お届け!

~2017年4月17日~
●「ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~」2.5次元の新たな扉が開いた迫力満点のステージの模様をお届け!

~2018年4月10日~
●いつかはきっと偉大な神が応えてくれると思っていたのかい?――20年の時を経て、神は応えた。「ゼノギアス 20周年記念コンサート」を振り返る

~2018年4月20日~
●「FF」のアートを支え続けた上国料勇氏の個展の模様をレポート!繊細すぎる設定画からラフ画まで拝める、ファン必見のお宝だらけ!

~2019年5月16日~
●「KHIII」楽曲もてんこ盛りだった「KINGDOM HEARTS Orchestra -World of Tres-」の模様をレポート!

~2019年11月15日~
●25年の時を超えて――「CHRONO ORCHESTRA 時を渡る翼 CHRONO TRIGGER & CHRONO CROSS」の模様をレポート!

~2020年8月26日~
「FFCC リマスター」の4人マルチプレイを体験! MMORPGのような雰囲気すら感じる、独特の面白さ
合体魔法の”空気の読み合い”。ガッツリ遊べる無料体験版もあるぞ!

~2021年6月24日~
●「BABYLON'S FALL(バビロンズフォール)」開発陣インタビュー:自由度の高いビルドと爽快アクション! アート&音楽にも並々ならぬこだわり

~2021年8月5日~
●「Orchestral SaGa」はライブ映像とゲーム映像で異なる体験――杉田智和さんによる朗読や山崎まさよしさんサプライズ登場も!

~2021年8月16日~
●ストーリーに涙、バトルが楽しい、音楽で幸せ!ゲームの世界に没入できる「新すばらしきこのせかい」クリア後プレイレビュー

~2021年8月24日~
●1万箱以上に及ぶ段ボールの山には、お宝がどっさり――「Wonder Project J」の企画書や開発資料が明かされる【CEDEC2021】

~2021年12月22日~
●今まで語られなかった核心部分にも迫る、「新すばらしきこのせかい」野村哲也氏ら開発スタッフにネタバレありインタビュー

~2022年4月5日~
●「クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション」レビュー:”死”を中心に描く重厚な物語は、涙なしに遊べない。プレイを補助する様々な新要素も!

~2022年6月20日~
●「家畜に神はいないッ!!」数々の衝撃的なセリフに心を奪われた「ファイナルファンタジータクティクス」が今日で25周年! 驚愕のSRPGを振り返る

~2022年8月24日~
ピクセルリマスター版「FFVI」では、オペラを7か国語で収録!植松氏からの心に刺さるメッセージも紹介【CEDEC2022】

~2022年11月30日~
●「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」レビュー:何度も繰り返し遊ぶことが楽しいフリーシナリオシステム。”閃き”でバトルを乗り切ろう!

~2023年2月11日~
●「ゼノギアス」本日で発売25周年! ストーリーの完成度はスクウェア作品でも歴代史上一番!?

■ファルコム

~2019年10月12日~
●「イースIX」の面白さは異能だけではない!キャラクター、ストーリー、操作性……周回プレイヤーがその魅力を語る

~2020年1月11日~
●「イースIX」を徹底大解剖! システム、シナリオ、キャラクター、今後の展開まで、ファルコム近藤季洋氏総力インタビュー

~2020年9月30日~
●「イースI・II」より700年前の世界を描く「イース・オリジン」レビュー――PS4/Switchにて新たに蘇る本作の魅力

~2021年3月9日~
●アドルの相棒となりカナン島を冒険する、新たな形――「イース6 オンライン~ナピシュテムの匣~」先行体験版プレイレポート

~2021年9月18日~
●“異能”アクションや推しキャラクターの魅力を徹底追求!「イースIX -Monstrum NOX-」編集・ライター座談会(※座談会参加)

~2022年1月21日~
●バトルやキャラクターの魅力や次回作への期待を(勝手に)語り合った「英雄伝説 黎の軌跡」編集・ライター対談

~2022年8月20日~
●「イース」35周年特別企画:「辛い時ほど笑うようになった」というアドルの旅の軌跡を振り返る【ネタバレだらけ】

~2023年2月11日~
進化したバトルや好きなキャラクター、次回作への期待などを語った「英雄伝説 黎の軌跡II」編集・ライター座談会

~2023年4月15日~
「イース フェルガナの誓い」がHDリマスター版となってSwitchに登場!変更点などの詳細やプレイフィールをお届け

■カプコン

~2018年9月23日~
●よりスタイリッシュなゲームへ―磨き抜かれた至高のアクション「デビル メイ クライ 5」開発者インタビュー

~2019年7月13日~
●舞台「戦国BASARA」10周年、そして蒼紅卒業となる「斬劇『戦国BASARA』天政奉還」ゲネプロの模様をお届け!

~2019年7月16日~
●逆転裁判から大逆転、多数のボーカル楽曲もお披露目された「逆転裁判LIVE~OBJECTION!!2019~」ライブレポート!

~2020年3月31日~
●「バイオハザード RE:3」はジルとネメシスとの戦い―カルロス編もプレイできた最新プレイレビューをお届け

~2020年11月7日~
●「デビル メイ クライ 5 SE」バージルや次世代機ならではの新モード制作秘話にも迫った開発者インタビュー!

~2021年7月26日~
●「大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-」レビュー:こんなホームズ見たことない! 明治時代の日本と倫敦を舞台に個性的なキャラクターが法廷で立ち回る爽快推理ADV

~2022年5月8日~
●KENNさん、近藤孝行さんらも異議あ…「大丈夫ですッ」!?「逆転裁判 20周年記念 オーケストラコンサート」レポート

~2022年10月12日~
●「逆転裁判」が今日で21周年! 個性的なキャラクターにユーモア溢れる言葉選びが魅力の法廷バトルアドベンチャー

~2022年10月21日~
●「バイオハザードRE:4」ファーストインプレッション:歯ごたえはそのまま、クリーチャーの数は更に多く!【TGS2022】プロデューサー・平林氏へのインタビューも掲載

~2023年3月17日~
「バイオハザードRE:4」レビュー――恐怖の表現に際限がない!さまざまな新要素をネタバレなく紹介

~2023年6月13日~
●「ゴースト トリック」巧舟氏インタビュー:「逆転裁判」自体を“逆転”させて考えたのが「ゴースト トリック」だった

■Ghost of Tsushima

~2020年7月14日~
●不条理で暴力的な死と、儚く輝く美しい世界――「Ghost of Tsushima」事前プレイレビュー

~2021年8月19日~
●壱岐でも美しさと残酷さに心奪われる――「Ghost of Tsushima Director's Cut」壹岐之譚プレイレビュー

~2021年8月26日~
●「Ghost of Tsushima」の和訳は“エモ”の塊だった――時代考証からプレイ性まで考えられた驚きのローカライズ術【CEDEC2021】

■任天堂

~2020年9月17日~
●「スーパーマリオ 3Dコレクション」レビュー:あの名作がHD画質で蘇る!「マリオ64」・「サンシャイン」・「ギャラクシー」3本まとめてNintendo Switchに登場

~2020年10月14日~
●「マリオカート ライブ ホームサーキット」レビュー:アカこうらでクラッシュしたり、風に煽られたり、ゲーム内の出来事がそのままリアルのカートに反映される技術に感動

~2021年2月12日~
●スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド:新要素や遊びやすさもマシマシで新登場。「フューリーワールド」では超デカくて黒くて怖いクッパとバトル!

~2021年10月28日~
●「マリオパーティ スーパースターズ」レビュー:新要素や遊びやすさもマシマシでフルリメイク! ワイワイのんびり楽しめる一方で、ガチ対戦も楽しい!

~2022年6月21日~
●「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」レビュー:愛するキャラクターとの戦い、自らの手で紡ぐ生と死、苦しい感情に振り回されても己の生き様と向き合う

~2022年7月27日~
●「ゼノブレイド3」レビュー:ただ戦うためだけに10年間という限られた時間を生きる命を巡る物語に魅せられる

~2023年1月18日~
●「ファイアーエムブレム エンゲージ」レビュー:過去作主人公も多数登場! 「FE」ファンも未経験者も楽しめる

~2023年4月29日~
●「XenobladeX(ゼノブレイドクロス)」が本日で8周年! 探索にオーバード戦、澤野弘之氏による音楽——名作オープンワールドRPGが生まれた日

~2023年5月12日~
●「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」レビュー:無駄に見えることにも無駄がなく、何をしていても意味があるゲームデザインに感服

■十三機兵防衛圏

~2019年12月4日~
●「十三機兵防衛圏」はフーダニット、ハウダニット、ホワイダニットが絡み合う壮大なSFミステリー
まずは無料体験版をプレイしてほしい!

~2020年2月26日~
●「十三機兵防衛圏」は音楽にも物語に没入するための様々な仕掛けがあった
サントラ発売を目前に崎元仁氏・金子昌晃氏にサウンドインタビュー

~2020年9月3日~
●「十三機兵防衛圏」を盛り上げ、音としてゲームを演出し、没入感を増強させた、そのサウンドコンセプトを紹介【CEDEC2020】

■Detroit: Become Human

~2018年9月16日~
●ゲーム業界人による「Detroit: Become Human」座談会の模様を掲載
三宅陽一郎氏、細江慎治氏、金子昌晃氏がゲームの魅力を語る!

~2019年9月17日~
●日本のユーザーの85%が選んだ選択肢もあった―「Detroit: Become Human」デヴィッド・ケイジ氏来日インタビュー

■FGO

~2019年1月25日~
●観客もウルクの街の一員になった――「Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線 バビロニア-」 ゲネプロレポート

~2020年8月7日~
●「Fate/Grand Order」5周年記念 メディア横断連載――潜入!「FGO」開発の舞台裏 ~概念礼装編~
哪吒と加藤段蔵の水着が眩しい「盛夏の思い出」はこうやってできていた!

■プレイレビュー

~2020年12月9日~
●「Outward」レビュー:シビアすぎるサバイバル生活と、後戻りできないがゆえに選択の大切さを知る

~2021年5月5日~
●“死にゲー”を超え、新たなジャンルを築いた「Returnal(リターナル)」クリア後プレイレビュー~ランダム性を活かした、美しすぎるゲームデザイン

~2022年2月16日~
●フォトモードだけで何十時間も遊べる! 「刀剣乱舞無双」先行プレイレビュー:アクション初心者に優しい設計。「刀剣乱舞」ファンなら誰もが手に取りやすい作りに

~2022年5月13日~
●梶 裕貴さん&SCRAP共同制作リアル脱出ゲーム「潜入捜査官エウレカの願い」は,なかなかの歯ごたえ。でも初心者向け救済策も満載!

~2022年7月19日~
●「Stray」レビュー:猫がサイバーパンク世界に迷う! 恐怖と癒やし、驚きが交互に襲う猫チャン堪能アドベンチャー

~2023年5月31日~
北欧神話に影響が色濃いダークホラーADV「Bramble:The Mountain King」プレイレビュー

■CEDEC

~2019年9月6日~
●画面上で映えるキャラクターは正しさだけでは作れない――魅力的なキャラクターを生み出す秘訣【CEDEC 2019】
塗和也氏と石渡太輔氏が、それぞれのキャラクター作りを語る

~2019年9月7日~
●サービス終了寸前だったタイトルが、Twitterの特色を最大限に活かして危機を乗り越えた、その術を紹介!【CEDEC 2019】

~2020年9月4日~
●「逆転オセロニア」が仕掛けた奇跡の逆転劇!「運営がコンテンツ化する時代」とは?【CEDEC2020】

~2021年8月25日~
●そのPS5、使いこなせていないかも?開発者はもちろんユーザーにも知ってほしい、PS5の様々な特徴を紹介!【CEDEC2021】

~2021年8月27日~
●ガンダムを実際に動かすまでの軌跡――ゲーム分野との意外な共通点も飛び出したセッションの模様をレポート【CEDEC2021】

■インタビュー・企画もの等

~2020年5月21日~
●「ダンガンロンパ」はファンとの距離を大切にしてきた――スマホ版リリース&シリーズ10周年記念,寺澤善徳氏のインタビューをお届け!

~2020年9月18日~
●「鬼滅の刃」の無限城を3DCGで作った小学生と松山洋氏が、奇跡の邂逅を果たす――ゲーム業界志願者必見のCC2見学会に潜入!

~2021年5月31日~
●“現代版グーニーズ”を目指して少年少女たちの青春物語が作りたかった。「ワールズエンドクラブ」開発者インタビュー

~2022年7月1日~
●圧倒されっぱなしでアゲアゲダンス! USJ「ワンピース」体験レポート:迫力のプレミアショーに、グッズやコラボフードなどを紹介

~2022年7月4日~
●USJ、「マリオ」から「ミニオン」、VIPツアーまで夏の“ゼンブ盛り”レポート:メディア取材では激レア、夜の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」も紹介

~2022年9月30日~
●「Sky 星を紡ぐ子どもたち」スペシャルサポーター 梶裕貴さんインタビュー:人と人との繋がりについて語る【TGS2022】

~2022年10月7日~
●セガが札幌にスタジオを設立したその理由は、札幌の暮らしやすさ――セガ札幌スタジオ代表・瀬川氏にインタビュー

~2023年2月21日~
●「メタルギア ライジング リベンジェンス」日本発売10周年。「メタルギア」魂を感じつつ、スタイリッシュな剣戟アクションが光る!

~2023年3月21日~
●「戦場のヴァルキュリア4」本日で5周年! RAITA氏による魅力的なキャラクター、崎元仁氏による音楽、ストーリー、バトル、全てが素晴らしい!!

~2023年4月24日~
●「戦場のヴァルキュリア」本日15周年! ガリアの義勇軍たちが強大な敵を相手に戦う物語と歯応えのあるバトルが魅力の一作

~2023年5月23日~
●「真・女神転生IV」が本日で発売10周年! 数々の衝撃的な展開でプレーヤーの心を抉っていく物語が秀逸

■2.5次元

~2015年8月13日~
●猛暑は熱情(パッション)で吹き飛ばすぜよ!「超★超歌劇『幕末Rock』」ゲネプロの模様をレポート

~2017年3月16日~
●「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~ 2017」新たにオシオキシーンが加わって、よりパワーアップした舞台に!

~2019年3月4日~
●超初心者が行く,“2.5次元ダンスライブ「SQ」ステージ BLAZING & FREEZING”。SolidSとQUELLが描くコントラストの魅力にやられました

~2019年12月20日~
●東京公演が開幕した「ペルソナ5」の舞台「PERSONA5 the Stage」の会見とゲネプロをレポート。見事な再現度にペルソナファンは注目


いいなと思ったら応援しよう!