Rina

京都のスタートアップ企業でプロダクトマネージャー(PdM)&プロダクト企画・デザイン部…

Rina

京都のスタートアップ企業でプロダクトマネージャー(PdM)&プロダクト企画・デザイン部門の責任者やってます。 大手通信キャリアで技術支援、顧客対応、契約・法務、SFA・基幹システム設計、営業計画、新規事業の事業運営を経験後、複数のペンチャーにて新規事業立ち上げなどを経験。

最近の記事

プロダクト開発組織のアレコレ

概要京都のスタートアップ企業であるBaseconnectでプロダクトマネージャー(PdM)&プロダクト企画・デザイン部門の責任者やってるRinaです。今日はプロダクト開発組織のアレコレについて語ってみます。 組織ってなんだろう?これまで私は大小様々な組織に属したり、組織の中のイチプロジェクトに参加したり、個人的な繋がりで興味を持った事業にちょっと関わってみたり色々な人との繋がりを経験しましたが、未だに「組織」というものが不思議で且つ最も興味深いテーマになっているのでちょっと

    • PdMの役割と私の役割

      概要京都のスタートアップ企業であるBaseconnectでプロダクト企画・デザイン部門の責任者やってるRinaです。今日はPdMの役割と私が担っている役割について語ってみます。 PdMの役割とはみなさんご存知の通りPdMとは「プロダクトマネージャー」のことですが、その定義の広さから明確な定義や範囲が定まっていない役割の1つでもあります。今年発売された及川卓也さん、曽根原春樹さん、小城久美子さん著書の「プロダクトマネジメントのすべて」には下記のように2つの役割が定義されていま

      • プロダクト開発組織について考える

        概要京都のスタートアップ企業であるBaseconnectでプロダクト企画・デザイン部門の責任者やってるRinaです。今日はプロダクト組織について語ってみます。 プロダクト開発組織の役割とはプロダクト開発における役割として、ざっくり「戦略立案」「企画構想」「要件定義」「開発」「テスト」「プロモーション」「グロースハック」といった一連の工程を考えたときに、よくある”どの工程が重要”だとか”上流・下流”といった考え方がありますが、私がこれまで経験したプロダクト組織から見える課題と

        • UXを言語化する

          概要京都のスタートアップ企業であるBaseconnectでプロダクト企画・デザイン部門の責任者やってるRinaです。今日はUXについて語ってみます。 UXって何?UX(User experience)直訳すると「ユーザー体験」ですね。当然ながらここまでは皆さん理解されているかと思うのですが、ISO 9241-210において「製品、システム、サービスを使用した、および/または、使用を予期したことに起因する人の知覚(認知)や反応」と定義されています。 つまり、時系列において「

        プロダクト開発組織のアレコレ

          Noteで経歴をまとめてみる

          京都のスタートアップ企業でプロダクトマネージャー(PdM)&プロダクト企画・デザイン部門の責任者やってるRinaです。ちょっと本格的に自分を世に出してみようということで放置していたNoteに自分の経歴から書いていこうと思います 経歴概要新卒からジェネラリストになるまで・新卒で入社した通信キャリアで技術部門の支援あれこれを担当、そこで顧客対応の楽しさを知り自ら志願してBtoB商材の導入営業の現場に飛び込む。 ・営業現場で成果を認められ、営業計画・運営側に周り、フロー・工程の

          Noteで経歴をまとめてみる