"ながら"瞑想で、子どもに幸せな土台を | マガジン【和顔】
3歳10ヶ月にてお喋り急成長中なASDっ子&1才7ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。
ご訪問頂き、ありがとうございます😌
【和顔】で家族をハッピーに。
を合言葉に、
本日は、マガジン【和顔】を更新させて頂きます^^
お越し頂き、ありがとうございます。
を命題に、毎月テーマをかえて
「子どもの幸せ」「家族の幸せ」のヒントをお届け。
今月のテーマは「強い心づくり」です。
バックナンバーはこちらから ▼
さてさて、10月のまとめとなる今週は
再び「瞑想」をテーマにお送りします🌷
瞑想に始まり、瞑想に終わる。
私はそれだけ、家族の幸せに
瞑想やマインドフルネスは貢献すると思っています。
9月にお送りしたように
夫婦の価値観が全く違う私たち・・・💦
喧嘩もすれば、お互いに
「はぁぁぁ、意味分からん🤷♀️🤷♀️🤷♀️」
となることもしばしば。
そんな中、愛情たっぷりで子育てが出来ているのは、
瞑想・マインドフルネスに集中的に取り組んだ
過去があるから、と思っています。
私がまだ母になる前、瞑想の先生に言われた言葉です。
その時はピンと来ませんでしたが、
今ならよく分かるのです。
逆境を避けられないことってありますよね。
それは、子どもも同じ。
我が家なんて、収入が途絶えそうになったり、
急な引っ越しを余儀なくされたり.…
子どもにも相当、負担をかけてしまったと思います💦
そんな時に親がどのように対応し、乗り越えていくか。
これによって、子どもの成長度合い、学び、
さらには幸福度まで変わってくると思うのです。
親が精神的に乱れ、家庭が不穏な空気に包まれれば、
子どもにとっては「トラウマ」として残るかもしれない。
一方、親が家族一丸となって乗り越えれば、
子どもにとっては「良い経験」となるかもしれない。
「トラウマ」
となるのか、
「良い経験」
となるのか。同じ出来事でも、雲泥の差です。
特に子どもにとっては、一生を左右するほどの差と言っても過言ではないでしょうか。
トラウマを背負う子どもを1人でも少なくしたい。
子ども時代に幸せの土台を築いて欲しい。
それには、親の精神的な安定が肝心。
そんな思いで、ママやパパに
瞑想やマインドフルネスをオススメしています😌💐
でも、子育てに仕事に忙しい。
瞑想なんてやる時間ないよ。
って方がほとんどですよね💦
私も実際、そうです。
子育てをしながら、
どうにかマインドフルを感じられないか。
そう試行錯誤して実際に私が実践している
"ながら瞑想"のアイデアをお届けします。
え、ながら瞑想??
瞑想って、集中してやるものでは..?
そうなんです。矛盾しますよね.…💦
でも「ながら」でも「瞑想」に取り組むことは可能です。
しかも、瞑想の恩恵もきちんと受けられます。
☑︎強い心を手に入れたいと思っているママパパ
☑︎子どもに、どんな逆境も乗り越えられる強い心を育んでほしいと思っているママパパ
ぜひ、取り組んでみてください😌🙏
パパとママが「強い心」を育むと、
自然と子どもたちも強い心を身につけていく。
そう実感しています。
子供たちのためにも、
今、ながら瞑想をはじめてみませんか?
\スポンサー/
ここから先は
¥ 300
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。