#2・”ひとり広報”が流行る!?〜ハウツー本出版コンサルによる「おすすめビジネス・実用書」ひとこと書評トピ
個人起業家が増えてきました。
今後もっと増えていくでしょうね。
みんなサラリーマンへの限界を感じてますしね。
その中では集客や認知アップが欠かせない。
ここには通常のマーケティング手法で当たるやり方もありますが、「広報」という観点からするとまたユニークな動きと広がりになります。
メディア(マスコミ)と繋がっていくことで、自らのサービスや商品をより多くの人に知ってもらえたりすることもできます。
その意味で「メディアPR」をやりたがる起業家・経営者は以前からいました。
ただ、最近は個人でビジネスを立ち上げる方も増えています。ひとり社長も何ら不思議ではなくなった。
だからこそ「個人でできる広報戦略」に関する本が、この半年余りにわたって、どどどーっと出てきました 。
今まではなかった傾向なんですが、これも時代の流れでしょうね。
ということで「個人ビジネス者における、広報を知る本」を複数冊上げておきますので、よかったら参考にしてくださいね 。
①「話題にしてもらう技術~90.5%の会社が知らないPRのコツ」→とてもわかりやすく優しい解説の本
②「ひとり広報の戦略書ーー認知と人気を全国レベルにする「知ってもらえる」すごい方法」
③「ひとり広報の教科書 知識ゼロからでも自信を持ってPR活動ができる!」
→元日テレの報道記者の人が書いた広報本。メディア目線からの広報戦略がわかります。
④「【小さな会社】逆襲の広報PR術 」
→広報・PRの本で一番売れている本です。ロングセラー本としても有名。
いかに「個人」でも既存のメディアとつながっていくか。
SNSが隆盛を極めているとはいえ、「既存の大手メディア」は今なお影響力は健在。
ここが今後は問われるでしょうね。
ちなみに私の出版コンサルティングからも「広報・PR」のコンテンツをお持ちの女性経営者さんが、商業本決定となりました。
今年、広報の本がまた出ていきますよー!
楽しみです♪
==================
ここまで読んでいただきありがとうございます。
引き続き以下のコンテンツ・メニューをご案内中!
ピンときたものがあれば、ぜひご参加くださいね。
==================
>ビジネス・実用書出版を目指す起業家・経営者のためのメール講座(メルマガ)。ご登録特典として、出版相談セッションがお得に受けられます!https://rikabook.com/pubmerumaga
>渡邉の出版コンサルティングやプロデュースにご興味が沸いたあなたへ。こちらが窓口です。まずは「ご相談」ください。
現役編集者への「出版相談」
https://rikabook.com/consultation
>「書けない」「続かない」「伝わらない」がなくなるSNSやブログ書き方・伝え方・・・を公式LINEで発信中!
無料登録で受け取れます。
こちらから
↓↓
https://freedomrichstyle.com/SNSBLOG