見出し画像

2025年の漢字はこれで行きます!

ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます❣️気付けばもう上旬がおわってしまう💦1日が過ぎるのが本当に早いです💦

先月末子どもたちも上の子が無事終業式がおわったらほっとしたのか、帰ってきてから発熱🤒小児科にかかり、胃腸炎と診断されました💊上の子、胃腸炎になる比率が高く、嘔吐してるのがかわいそうで💦吐くのって本当に辛いですよね😭次の日にはだんだん元気になり、食事もできるようになり、ホッとしました💦下の子にうつらず良かったと思いました💦

そんなこんなでなんとか新学期が始まり、今週行き始めたと思ったら娘のクラス今日から学級閉鎖になりました💦もう仕方ないですよね、今ものすごくインフルエンザや感染症流行ってますし💦今日から月曜日までで、ちょうど連休だったので良かったなと思いました💦どんなに気を付けてても風邪ひく時は引きますもんね💦

お話は変わりますが、今月も美筋ヨガブログチャレンジのお題を書かせていただこうと思います❣️

わたしの今年の漢字は「習」にしました❣️「整」と「習」どちらにしようか迷ったのですが、整えるためにはまず習わなきゃだめだなと思い、初心に戻り、いろいろ習って学んで行く一年にしようと思いました❣️

まず何を習うかですが、自分の中でいくつか決めました❣️
一つは、この歳になり、やっぱり、本当に体は大事だとしみじみ思いまして、まずは体の仕組みや、なぜここが痛いのか、自分で改善できたらいいなと思うようになりました☺️なので美筋ヨガを学んでみたいと思い、養成講座12期を受けるつもりでおります❣️

上記の理由もありますが、やっぱりわたしがその知識を持っていたら、家族にも伝えられるし、子どもたちにも伝えられるのでいいなと思って😍あとパパの体ガチガチをなんとかしてあげたい🥰
何より本当に第一に、もう本当に健康に勝るものはないと、本当に思います❣️

二つ目は、読書をすること📚知識をたくさん学ぼうと思っています📖そしてあわよくば、本を読むわたしの姿を見せて、子どもたちも本をたくさん読んでくれるようになったらいいなと思いまして☺️親の姿見て同じことしてくれたら嬉しいなという気持ちもあります☺️

三つ目は、使いこなせていないiPadで、同じく使いこなせていないクリップスタジオを使いこなすこと❣️クリップスタジオというのはお絵かきソフトなのですが、わたしは全てデジタルで絵を描いておりまして、それがもっとはやく、上達したらいいなと思って決めました☺️そしてブログと一緒にイラストをアップしていけたらなと思っています☺️

あとは、100−0思考をなんとかしていきたいなと思っています💦これも慣れ、というか思考の癖の改善ですよね💦少しづづマシさんのいうグレーに近づけていけたらと思います❣️

読んで下さりありがとうございます☺️亀の足でもゆっくり確実に進んでいこうと思います❣️☺️✨


2025年の漢字はコレで行きます!

いいなと思ったら応援しよう!