マガジンのカバー画像

日本人の大人のための【タイプ別怒りのしずめ方】シリーズ

15
「怒らせないで!」「怒りたくないのに…」と言いながら、人はどうして怒るのでしょうか?そんな素朴な疑問からスタートした記事をまとめています。 このマガジンには、のべ2000人以上の…
「知る」は最大の防御なり。 日本人は、ちゃんとやりたい人が圧倒的に多く、「怒ってはいけない」と刷…
¥1,980
運営しているクリエイター

#メンタルヘルス

えつはしりえ「怒りのしずめ方マガジン」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

長引くイライラ…さて、どうする?

記事を開いていただいて、ありがとうございます。 この記事は、過去の自分が読んだらきっと安心するだろう事をシリーズで書いています。この記事に遭遇したあなたが、思い出してイラッ忘れられなくてイライラとおさらばするお手伝いが出来たら、幸いです^^ 最初に、私たち日本人が無意識に信じているであろう「怒りのイメージ」という前提のお話しをいたします^^ 「和」の教育の影響を知っておく和を以て貴しとなすという言葉は、どこかで耳にしたことがあると思います。学校や家庭で「仲良くするのよ」

長引くイライラは、意識が●●に向きやすい?

記事を開いていただいて、ありがとうございます。 この記事は、過去の自分が読んだらきっと安心するだろう事をシリーズで書いています。この記事に遭遇したあなたが、思い出してイラッ忘れられなくてイライラとおさらばするお手伝いが出来たら、幸いです^^ 最初に、😉私たち日本人が無意識に信じているであろう「怒りのイメージ」という前提のお話し👈を読んでいただくと、より分かりやすいと思います。 まだの方は、前提を先にお読みくださいませ。 ・ ・ ・ お読みいただきましたか^^ ご協力

しょっちゅうイラカチンタイプのイラッちさんへ

<1,397文字> 記事を開いていただいて、ありがとうございます。 この記事は、過去の自分が読んだらきっと安心するだろう事をシリーズで書いています。この記事に遭遇したあなたが、カチンときても余計なことをしでかさないお手伝いが出来たら、幸いです^^ 今日のタイプはこんな人 目指すゴールのイメージはこんな感じ 日本人には堪忍袋がありますよねウィキペディアによると、堪忍袋(かんにんぶくろ)は、落語の演目のひとつ。長屋に暮らすケンカの絶えない夫婦が、長屋の大家に中国の故事に習

しょっちゅうイラっとするタイプの方のこころの中で起きていること

<1,229文字> 記事を開いていただいて、ありがとうございます。 この記事は、過去の自分が読んだらきっと安心するだろう事をシリーズで書いています。この記事に遭遇したあなたが、カチンときても余計なことをしでかさないお手伝いが出来たら、幸いです^^ 前の記事はコレ↓ 今日は、サラッと言ってみます♪昨日は、堪忍袋の話から「喧嘩=怒りは、我慢しても消えない」ということを、確認しました。 今日は、心理学的に怒りをガマンすると、どうなる?というお話しです。 では早速、下のイラ

あ~もう、いっぱいいっぱいだなぁと思う時、あなたならどうする?

<1,168文字> 記事を開いていただいて、ありがとうございます。 この記事は、過去の自分が読んだらきっと安心するだろう事をシリーズで書いています。この記事に遭遇したあなたが、カチンときても余計なことをしでかさないお手伝いが出来たら、幸いです^^ 昨日の記事はコレ↓ 注目すべきは、グラスの中身つまり、こころのグラスにたまっているマイナスな感情たちです。 あふれ出たイライラや怒りに目が向きがちですが… イライラや怒りを我慢しても消えてなくならないのは グラスの中にまだ

うまく行く人、そうでない人の分かれ道

<1,928文字> この記事は、昨今のアンガーマネジメントブームに思う所を正直に書いています。これまで2000人以上の怒りを観察してきて思うことを、個人の視点から書いていますので、テクニックをお伝えするものではないことをご理解ください。 怒りのしずめ方を知りたい方にはお得なマガジンがおススメです👇 アメリカで生まれたアンガーマネジメント、最初に習うのは●●

¥500