![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54401438/rectangle_large_type_2_ef0f2e82dcb9be8d545595be06758791.png?width=1200)
#金子チヒロを優勝させたい会 痛恨の被弾引き裂かれる投手の矜持。横高ラインは、不発に終わっても、ロマン野球のファイターズは。
2021 6/11 札幌ドーム F×De 0対4
去年の8月に、わたしは、一人勝手に会長の座についた。#金子チヒロを優勝させる会 動機については、下の前記事を読んでいただきたいと思います。今年は、#金子チヒロを優勝させたい会 と微妙に改名し活動を続けている。
昨日、金子チヒロは、札幌ドームで先発投手として出場。5回もたず4失点負け投手となった。リンクした日刊スポーツ、ひちょりさんの批評に、付け足すものはありません。おっしゃるとおり。そのとおり。
雨は降らない札幌ドーム。中7日の調整で。なんの言い訳も出来ない。勝負球が浮いてしまって強打されるパターンは、実はずっと続いている。そもそも多彩な球種と制球力で相手を翻弄する投手である金子弌大の生命線は、揺らいている。と、わたしの中の神の視点は、指摘する。
「神の視点」て、別にわたしは神様であるって意味じゃないよ。客観的に見る、神様のいる天空から全体を見るような視点ーてことですが。
だから、わかってる。わかってるよ。ちーちゃんの力が衰えている現実は。わかってますけども。わかりたくない!わかりたくないの! だってファンだから。
まだやれる、まだ可能性がある、ツキがないだけだ。悪いのは野手の方だ。全然点とってくれないし? エラーばっかしするし。雨ばっかしだし。何かのせいにしたくなるのは、諦めきれないからだ。どうしても。
オリックスの大エースが、せっかくファイターズに来てくれたのに。ただただ「優勝したい」と。
その気持ちに、応えたい。あたしが応えたって意味もなにもないけど。優勝させてあげたい。ずっと応援してきた。だってファンだから。
優勝の可能性は、今年も限りなく遠ざかっている。望むような結果を出せないまま、金子チヒロの所在も、先は見えない。次の登板だってあるのかどうか怪しいかもしれない。
だけど。昨日も、その前も、その前からずっとずっと。何度失敗しても。それでも、強烈な悔しさは、消えない。諦めきれない、何か。野球への情熱、投げることへの炎は、金子チヒロの立つマウンドの上から消えていない。
その青白い火の熱が、消える、完全に燃え尽きたとしか思えなくなるまでは、あたしは、諦めない。応援し続けるよ。だってファンだから。
#金子チヒロを優勝させたい会 は、続きます。
横浜ベイスターズに対して、横浜高校出身選手で出迎えるファイターズ。嫌いじゃない。そういうとこ嫌いじゃないですが。昨夜は、不発。今日もやるかなあ? やるなら徹底的に😀