![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50044356/rectangle_large_type_2_42f83eeb1a2a86da946c952de44d479b.jpeg?width=1200)
Photo by
yolo_ai_
STAY FOOLISH (おばかさんであれ)。
今日、朝のラッシュ時間に電車に乗らないといけない用事があった。ギュウギュウで駅員さんに押されてようやく電車に乗り込める絵を想像していたのだが、肩透かしを食らったかのように余裕であった。まあ、決して混んでいなくは無かったのだが。
と言うわけでコロナのお陰で(敢えて「お陰で」と書かせて頂く)満員電車の乗車率は確実に減っている。きっとリモートワークや在宅ワークが増えているのだろう。そう思うと日本の人口が減っているのも別に悪い事ばかりじゃ無いのかもしれない。その副作用が良い方に転がる場面もあると思うんだよなあ。
結局何が言いたいかと言うと、人生いつ予想もしないラッキーな出来事が起きるかもわからないので、前向きに生きましょうと言う事。まあもちろん、思いもよらないようなアンラッキーな事が起きる可能性もあるのだが、それを考えていると怖くて動けなくなってしまう。昨日のnoteとやや繋がるのだが「自分にはラッキーな事しか起きない。だって自分はツイているから」とおばかさんのように思えば、どんどん色々な事にチャレンジして、行動を起こして行かれるような気がする。スティーヴ・ジョブスの言う「STAY FOOLISH」(おばかさんであれ)って、結局こう言う事なのかもしれないな、なんて思う。