ぼくが訪ねた四国八十八カ所第一番札所
家族で四国に出かけた。お遍路さんをたくさん見かけたよ。ぼくたちはお遍路をしたわけではないけど、せっかくだからと鳴門市にある第一番札所の霊山寺(りょうぜんじ)というお寺に行ってみた。
霊山寺の仁王門
本堂。釈迦如来を祀っているんだって。
奥にあるのが弘法大師(空海)を祀る大師堂
多宝塔はすごく立派だった。かたちがすごく気に入った。
600年くらいの歴史があるらしい。
大師堂の近くに放生池と呼ばれる池があって、大きな錦鯉が泳いでいた。池の中に5体の稚児像があったけどみんな同じ方向を見ていて何かをお願いしているようだった。稚児像が乗っかったお皿にはたくさんのお賽銭が置かれていた。
よく見ると池のほとりに地蔵菩薩像があり、稚児たちはこの地蔵菩薩を見上げていたのだった。稚児像のお賽銭は参拝者が置いたのだと思うけど離れたところからどうやって置いたのだろう。投げたら池に落っこちちゃうだろうし… 毎日誰かが拾い集めているのかな? 稚児は6人の時もあったようだけど1人はどうしちゃったのかなあ? なんとなく気になる。
稚児地蔵は横から見ると何かを「おねだり」しているようにも見えた。まさかお賽銭のおねだりじゃないよね。
大師堂に行ってみた。大師堂の廊下にも稚児たちがいたよ。3人いたけどみんな可愛いい顔をしていた。そしてここにもお賽銭が置いてあった。
廊下の奥に目をやるとそこにも稚児がいた。「交代要員」かな? ずいぶん埃をかぶっていたけどここにもお賽銭があった。
鐘楼。古そうだっよ。
納経所にも行ってみた。お遍路さんはここでお経を収めるんだって。立派な建物でお遍路グッズがたくさん売られていた。
受付にお遍路さんの衣装を来たモデルが置いてあった。なぜか外国人の女性の姿だった。外国人のお遍路さんがたくさんいるからかなあ?妙になまめかしくてなんかドキドキしちゃった。
確かに外国人のお遍路さんは何人も見かけた。
駐車場裏の庭園の方に行くとクジラに乗った孫悟空がいた。なんでここに孫悟空が居るのだろう?それに孫悟空って筋斗雲に乗っているんでしょ。どうしてクジラなんだろう? ここにもお賽銭が置いてあったけど、みんなお賽銭が好きなんだね。
どこかにパンダもいるってネットに書いてあった。どうしてお寺にパンダが居るのだろう?
疑問に思うこともたくさんあったけど面白いお寺だった。
お寺が好きな小学生