
unity パズルゲーム&スイカゲーム風無料講座まとめ!動画&サイト
この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。
2024年4月18日時点での情報です。
今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。
一応全部完結してるものを選びました。しかし
著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる場合がある可能性があります。
⚠️注意
これらのサイトを参考に自分でゲームを作ってサイトなどで公開する場合などは必ずサイトの利用規約を確認しましょう。クレジット表記が必要な場合があります。
スイカゲーム風
全3動画
たくさん機能を追加されてます。SEやBGMの変更などもされてます。ある程度unityの操作を慣れてる人向けです。
全4パート
基礎的なとこのみ実装、コードが綺麗でした。
BGM・SEの設定は未実装
完成版プロジェクトがダウンロードできるらしい
全12パート
InputSystemを使用されてます。
結構作るゲームのクオリティ高かったです。
全11パート
最近流行りのスイカゲーム風の作り方を解説して下さってます。ありがたいです。
一通りのゲームシステムが完成しています。
BGM・SEの設定は未実装
ゲーム素材リンクあり
パズルゲーム
全10パート
unity入門の森様の有料の方の講座ではなく無料の講座です。簡単なツムツム風のものを作れるそうです。
unity入門の森様はとても分かりやすいですので初心者も取り組みやすいと思います。
BGM・SEの設定は未実装。爆弾実装
基礎編15パート➕発展編16パート
ゲーム素材リンクなし 自力で用意
サンプルゲームのイメージはツムツム風だと思います。
スマホ対応です。
発展編 でシャッフルボタンや、スキルボタン、スキルポイント、ボム などのパズルゲームでありがちな機能を解説されていました。
スキルの実装やシャッフル機能などまで詳しく解説されてるものは少ないので、ありがたいです。
全5動画
素材の加工にFigmaを動画で使用されてます。
Figmaに慣れていない方は難しいかもしれないです。
声はVOICEVOX:ずんだもんです。
同じチャンネルのこちらの動画にてFigmaの解説をされています。
全1パート
スライドパズルです。
サイトのイメージから海外のサイトっぽい感じが少ししますが、ちゃんと日本語です。英語じゃないです。
何かエラーが起きたら、下の方にあるコメント欄を見ると良いと思います。
サイトの情報では 8パズル 中級。
1パートですが結構ボリュームあります。
全1パート
一つ上のスライドパズルと同じサイトです。サイトの情報では マッチ3パズル 上級。
1パートですが結構ボリュームあります。
全6パート
利用規約に注意。
完成版プロジェクトのダウンロードのリンクあり。
実際にサイトのリンクからゲームが試遊できるようになってます。
全1パート
ブロック崩しです。unityの初心者向けチュートリアルの定番です!とりあえずブロック崩しはやっとけば間違いはないおすすめの無料講座ジャンルです。
このサイトでは他にも無料講座があるので一応リンクを貼っておきます。